増量も減量も [美味いっ!(^^)!]

いつも年末にはとっとと咲いている庭のロウバイですが、
やっと一昨日辺りから咲き始めていた模様。
さて先日、キッチンにいた時、
母が真剣な表情で「なんか声が聞こえない?」と言うので、
耳を澄ましてみれば、
母が点けっぱなしの和室のテレビの音でした。
こんな感じに振り回されております
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
そんな母に去年、
B5サイズほどの間違い探しの本の注文を頼まれたのですが、


1冊買ってみて、すぐにあと2冊注文させられました。
中身は、

こんな感じになっています。
脳が若返ったかどうかは不明です( ̄▽ ̄;)
ところで先日、
M空ひばりの「後援会」の会費の支払いに必要だからと、
現金書留の封筒を母に頼まれ、郵便局まで買いに行きました。

1枚21円也。
いつの間に二重の封筒じゃなくなっていたんだねぇ。
現金書留の封筒なんて久しぶりに見た気がします。
そんな母、先週お誕生日でした。
お正月の増量キャンペーン直後なので、
ケーキは要らないと言っていたのですが、

私が食べたかったのでショートケーキを購入してきました。


使いまわしの数字のロウソクをショートケーキに突き刺しました(笑)
お正月の残り物の絶賛最終片付け中だったので、
3人でスパークリングワイン飲んでケーキ食べてオシマイです。
年が明けてから10日。
いつもは土日しかアルコールは飲まないようにしていますが、
10日のうち7日間も飲んでしまいました。
果たして増量キャンペーン分を戻せる日が来るのか(>_<)
増量した分が定着しないよう、今後一層用努力ですねぇ。
悲しい増量もあれば、寂しい減量も。

あんぱんが5個入りから4個入りになっていました。
増量も減量も悲しい。
ところで昨日の「成人の日」。
2022年4月1日から18歳から成人になって、
いったい何歳の人が式に参加してるんだろか・・・と疑問だったのですが、
今年は「二十歳の集い」みたいな感じになっていたんですねぇ。