今年も増量キャンペーン [美味いっ!(^^)!]

我が家のお正月モードは昨日で終了し、今日からは通常運転です。
年末年始の増量キャンペーン期間中は、
ひたすらグータラしておりました(^◇^;)
今日の画像は増量キャンペーン期間中のメニューです。
ほぼほぼ来年の覚書用です(;^ω^)
◆大晦日の夜

毎年恒例の小松菜とセロリ。
私は味付け後30分寝かした挽き肉を炒めただけです( ̄▽ ̄;)



3階が用意したお刺身、寿司屋の御節、RF1の中華御節。

弟嫁の知り合い手作りの黒豆。
この方の作る黒豆は今まで食べた黒豆の中で圧倒的に1位の美味さです♪

毎年恒例ザルのままテーブルに置かれる蕎麦。
蕎麦屋の生蕎麦を茹でるのでまいうーです♡
撮り忘れた海老の天ぷらは大変スリムでした(笑)
◆元日の朝



母が高島屋で購入した御節と、
栗きんとんや豆きんとんなど好きなモノ詰め合わせたお重と、
お雑煮。
2日と3日の朝もこのパターンです。
ちなみに高島屋の御節はお歳暮を買いに行った時に選んだものですが、
12月の超月初と言う遅い時期だった為、あまり選べなかったそうです。
◆元日の夜

母が生協で取り寄せた湯銭するだけのお煮しめセット(笑)
これ味的にも量的にも大変便利な一品でした!!


3階宛に青森の知り合いから塊?で送られてきたマグロと、
3階が用意した「柿の葉すし本舗たなか」のお寿司。
もちろん前日の寿司屋とRF1の残りの御節も並びます。
マグロはぶっとい骨が残っていたので少々苦労しちゃいました。
◆2日の夜

弟夫婦の年末の仙台旅行土産の笹かま。


3階が用意した串乃家の串揚げセットと、
私がスーパーで買ってきた海老。
我が家でパン粉の出番があるのはお正月くらいかも。。。
フライは面倒なので普段は家ではやりません(;^ω^)
そしてしつこく前々日の寿司屋とRF1の残りの御節も並びます。
◆3日の夜

3階が用意したRF1の総菜セット。
「牛タンの赤ワイン煮込み ドフィノワ添え」と
「仔牛の白ワイン煮込み バターライス添え」を湯煎するだけの我が家。

皿に適当に盛ってやったさ(;^ω^)
奥のは弟嫁の作ったパスタ。
ツナ缶とオリーブや玉ねぎのホワイトソースでした。
麺類が食べたいな~と思っていたので、なかなか美味しかったです。


3階が用意したピザを、
私はチンしてトースターで焼いて切っただけですが、
キッチンとテーブルの往復が激しい1日でした。
こうして並べてみると、3階の用意した食材が多いですね(;^ω^)
でも私と母は労働力でカバーしてます!!
三が日とも朝、お雑煮を作るのは母。
そして配膳すら一切手伝ってくれませんからねぇ(-_-)
さて肝心の増量キャンペーンですが、
12/31の体重→前日から0.9キロ増
1/1の体重→前日から1.85キロ増
たった2日で2.75キロ増という結果に
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
その後、一昨日、昨日と横ばい状態です。
とりあえず2.75キロの増量分で止まった?ようです(;^ω^)
元に戻すの大変そうだなぁ
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
つーか、戻せるんでしょうか
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

これの他に大量のビールの缶、大量のペットボトルを、
資源ゴミの日に持って行かねばなりません。
ゴミ置き場まで何往復すれば良いのでしょうか( ;∀;)