祝・銅メダル♪ [スケートネタ]

フィギュアスケート男子シングルが終了しました。
胃は痛く、心臓に負担の掛かる一日でしたねぇ。。。
いや、まじで・・・(>_<)
総合結果

【SP】

【FS】

(リザルトページは→ここ)
ネイサン、圧倒的に強かったです。リベンジおめでとうございます!
優真くん、初出場銀メダルおめでとう♪
昌磨くん、2大会連続の表彰台おめでとう♡
羽生サン、4A(アンダーローテだけど)認定おめでとうございます。
上位4位選手とも攻めたプログラムでしたね。
6位までの選手は全て、ヨーロッパ勢以外。
5位までアジア系の選手ってのが興味深いです。
4回転を跳べる選手がいなかった時代のアメリカのスケ連は、
4回転の廃止とか回数制限とか、確か提案していたんですよね。
ネイサンが出現したとたんに静かになりましたけども(笑)
選手の皆さま、ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
前回UPした昌磨SP後のキスクラ画像のスクショですが、
その前後の動画も頑張ってスクショしてみました♪
↓



1枚目 点数を待つ昌磨とコーチ
2枚目 思ってたより高得点で前のめりになる昌磨
3枚目 Why~?状態な昌磨♡
シニアデビューした頃、
相次ぐ高得点に驚く昌磨くんがよく見られたんだけど、
最近はなかったので超新鮮でした♡
点数が低いって仏頂面する選手より、ホント育ちが良いって感じだわ~♪
フィギュアスケートを語る上で「演じる」と言う言葉が使われます。
でも、ジャンプを跳びながら4分で何かを演じるって?
バレエだったら肩のラインでナンチャラを表現とかアリかもだけど。
五輪前のとあるインタビューで昌磨くんが、


上手にスクショ出来なかったのですが、
「何かを演技する事はない」と申しております(笑)
私は顔芸は大嫌いなのですが、昌磨は顔芸は絶対にしない。
音楽を感じるままに滑るんです♡
そんなところも絶賛応援中なのであります。
昌磨の会見の発言の中から見える、
素直で誠実で飾らず驕らず謙虚な姿勢、
応援せずにはいられません。
五輪出発前、
宇野家では弟君がテレビ出演したりするので、

弟君は家の中でもマスク、ご飯も別々に食べていたそうです。
家族の努力あってこそですね。
宇野家の皆さま、銅メダルおめでとうございます~\(^o^)/
ところで、今年は元日の朝からビックラこきました。

本当の事だったら素敵な事だけど、
ウソだとしたら、この大事な時期にデマを流すでない!と思いました。
羽生サンを常にリスペクトする発言をするネイサン、
昌磨くん、優真君に心からおめでとうを♪
4年前に一回冷めた・・・はずの私のフィギュア熱、
昌磨くんが引退するまでは続きそうです。
頑張れ昌磨!
昌磨が自分で納得できる演技まで、絶賛応援だーーーっっっ!
団体戦結果と [スケートネタ]

土曜日に両親がワクチン接種予定なのですが、
木曜日から金曜日にかけて雪の予報が出ていますねぇ・・・( ;∀;)
う~ん、、、ものすごく嫌な予感が。。。
弟夫婦の軽自動車はノーマルタイヤなのです(>_<)
お空・・・と言うか、天気予報とにらめっこの日が続きます。
今日から個人戦、男子SPが始まりました。
昌磨くん、優真くん、自己ベスト更新おめでとうーー\(^o^)/
毎度の事だけど心臓に悪いです。
4F綺麗に決まった~!
4Tのセカンドに3T付いたーー!って喜んだ瞬間にお手付き(>_<)
そして最後のジャンプ、3Aも綺麗に決まった~!
昌磨の跳んだ3Aが全選手の中で一番加点が付いてました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
団体戦で取りこぼしていたスピンとステップも取りこぼし無し(^^)v

久しぶりにキスクラで高得点に驚く昌磨が見られて嬉しい(笑)
しかし分かっていたけど、ネイサンは安定の強さでしたねぇ。
最高難度のSPを完璧に滑るんだもの、圧倒的な強さです。
どの選手よりも基礎点の高いジャンプで構成されているのに、
加点の貰える質の良いジャンプを揃えてきました。
ネイサンが完璧に滑ったら誰も絶対に勝てません。
明後日のFSの滑走順

演技予定構成が出ていたので、↓
羽生:4A、4S、3A+3Lo、3F、4T+3T、4T+1Eu+3S、3A
昌磨:4Lo、4S、4T+3T、3A、4F、4T+2T、3A+1Eu+3F
優真:4S、3Lz(4Loだと思う)、4T+3T、3A+1Eu+3S、4T、3F+3Lo、3A
ネイ:4F+3T、4F、4S、4Lz、4T+1Eu+3F、3A、3Lz+3T
羽生氏と優真が4回転4本、
ネイサンと昌磨は4回転5本の構成です。
羽生氏の3Aのセカンドジャンプに3Loってのが斬新なような?
このパターンは見た事がないので楽しみかも♪
基礎点どんな感じなんだろ?って事で、↓
羽生:12.5+9.7+12.9+5.3+15.07+15.73+8.8=80
昌磨:10.5+9.7+13.7+8+12.1+11.88+15.18=81.06
優真:9.7+10.5+13.7+12.8+10.45+11.22+8.8=77.17
ネイ:15.2+11+9.7+11.5+16.83+8.8+11.11=84.14
大急ぎで計算したので間違いがあるかも(;^ω^)
ネイサン、3A1本なのにやっぱスゴイなぁ(@_@)
と言うわけで明後日のFSを楽しみにしましょう♪
また心臓が口から飛び出そうになりますが(-_-)
昌磨が質の良いジャンプを跳べますように。。。
団体戦の男子FSを滑ったアメリカのヴィンセント・ジョウ選手、
陽性反応が出てしまい、個人戦は棄権となってしまいました。
気の毒すぎる・・・。
最後まで気を抜かずに感染対策頑張って欲しいです。。。
皆無事にFSに出場できますように。。。
さてさて昨日終わった団体戦の結果も貼っておかないと♪
念願の銅メダル
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
万歳~万歳~万歳~\(^o^)/
全員ノーミスな演技ってスゴイです(´;ω;`)ウゥゥ
北京オリンピック #フィギュアスケート 団体戦
— 公益財団法人日本スケート連盟 Japan Skating Federation (@skatingjapan) February 7, 2022
マスコットアワードが終わりました!#TEAMJAPAN #Beijing2022 #FigureSkating #コレトティム #小松原美里 #木原龍一 #三浦璃来 #宇野昌磨 #坂本花織 #鍵山優真 #樋口新葉 pic.twitter.com/DxuxyEqAjW
昌磨くんだけパンダ(ビンドゥンドゥン)を見せない(笑)
4年前と変わらず、五輪では楽しませてくれる昌磨♡
「フラワーセレモニー」じゃなくて「マスコットアワード」って言うのね。
ま、花じゃなくてぬいぐるみだものねぇ。。。
自分の覚書用なので、しばらく表が続きます(;^ω^)

【男子SP】昌磨自己ベスト更新オメ♡


【男子FS】優真君自己ベスト更新オメ♡

【女子SP】

【女子FS】

【ペアSP】りくりゅうペア自己ベスト更新オメ♡

【ペアFS】りくりゅうペア自己ベスト更新オメ♡

【アイスダンスRD】

【アイスダンスFD】

リザルトページ
******************************
ところで昨日、
テレビに映っていたネイサン・チェン選手を見てウチの母、
「この人がネイチャンって人?」と。
惜しいけど違うわ( ̄▽ ̄;)
でも今日の記者会見で昌磨くん、
いきなり噛んで「ネイチャン」って言っていました(笑)
可愛い♡
四大陸 [スケートネタ]

最近、

ブログを書くためにログインすると、

かなりの確率で「そんなページはない」と言われます(-_-)
酷い時は何回もログイン画面に戻る羽目に。
SSブログの仕様なのか私のブラウザがダメなのか不明ですが、
かなりウザいです
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
さてさて。
フィギュアスケート四大陸選手権が終わりました。
四大陸選手権とは欧州選手権に対抗して作られた大会で、
ヨーロッパを除く地域、アジア、アメリカ、オセアニア、アフリカの
四大陸の選手が出場するチャンピオンシップです。
去年の大会はコロナで中止。
今年はC国で開催予定が早々の中止決定で(五輪開催するくせに!)、
どこか開催出来る国はありませんか~と募集してもシーンとしたままでした。
四大陸の一週間前に開催されたヨーロッパ選手権の開催国であるエストニアが、
手を挙げてくれたと言うワケです。
(四大陸のリザルトページ→ここ)
【男子結果】

SP

FS

友野君、あと少しだったのに~残念!
3Aの助走が壮大なK国選手に初タイトルを取られてしまった(>_<)
それでも3選手とも頑張りました(^^)v
【女子結果】

SP

FS

舞依ちゃんおめでとう(´;ω;`)ウゥゥ
五輪の出場は叶わなかったけど、2度目の四大陸女王、ホントに良かった!
そしてK国女子は出場3人ともが16歳から18歳。
3人ともK国のレジェンド妖怪タコ踊り(=キ〇ヨナ)より、
全然美しかった。
【アイスダンス結果】

RD

FD

大ちゃん哉中ちゃん、銀メダル~\(^o^)/
アメリカの選手が五輪代表以外だとは言え、
銀メダルの滑りはとっても美しかった
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
まだまだ進化すると思うので、世界選手権も頑張って!
是非とも10位以内で日本の2枠もぎ取って欲しい!!
そして来年の世界選手権で小松原組と対決じゃー!!!
アイスダンス五輪代表の小松原組ですが、
去年11月のNHK杯の最中にこんな見出しが。↓

この発言、陰湿なユヅオタにエサを与える結果となりました。
陰湿なユヅオタには、
我慢ならない事=かなだいペア優遇・・・になるみたいで、
ブログ村の羽生ファンブログは地雷率が高いので絶対に行かないのですが、
エサを与えられ吠えているオタブログがタイトルで確認出来ました。
小松原組はエキシビナンバーに教祖様の曲を使ってくれたので、
好感度大だったんだけど、このエサの撒きっぷりにはがっかりです。
あと10日もすると北京五輪。
選手の皆さんが感染せず、無事に試合に臨めますように。。。
******************************************

先週の月曜から倍増と言う事は、今週末には2万人??
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
******************************************
※追記
五輪フィギュアスケジュール(最新?)
2/04 10:02-11:15 団体戦男子SP
11:41-12:54 団体戦アイスダンスRD
13:22-14:55 団体戦ペアSP
2/06 09:37-10:50 団体戦女子SP
11:57-12:36 団体戦男子FS
2/07 09:22-10:09 団体戦ペアFS
10:36-11:15 団体戦アイスダンスFD
11:42-12:21 団体戦女子FS
2/08 09:22-13:30 男子SP
2/10 09:37-13:27 男子FS
2/12 19:07-22:38 アイスダンスRD
2/14 09:22-12:36 アイスダンスFD
2/15 18:08-22:25 女子SP
2/17 18:08-22:25 女子FS
2/18 18:38-21:43 ペアSP
2/19 19:08-21:53 ペアFS
2/20 12:00-14:30 エキシビション
クリスマスは全日本 [スケートネタ]

買い物に行く少し前まで降っていた雨。
雨雲レーダーで確認したらもう降らない感じがしたんですが、
信用せず折り畳みの傘持参で玄関を出てしまいました。
しかし外はがっつり晴れていました(>_<)
折り畳み傘の分、無駄に重い思いをして歩く羽目になったけど、
歩きに負荷が掛かって良かった・・・と思おう。
さてさて。
昨日の夜は毎週恒例の金曜日のニャンズの夕飯当番。
なので3階の大きなTVでフィギュアスケート男子SPを見る事が出来ました♪
私の部屋のTVはニンテンドースイッチが接続できない古い型です。
このTVの前にスイッチが接続出来る20型のTVが置いてあります。
が、このTV、アンテナに接続出来ていないのでTVの放送が見られません。

TVの放送を見るには、この小さなTVを床に降ろしどかす必要があるのですが、
毎回降ろしてまた元に戻すのが面倒なのです(>_<)
と言う事で今はTVの放送はパソコンで見るしかないのです。
そんなワケで、ド深夜放送のクリスマスの約束は、
ベッドに入って横になってパソコンの画面で見ておりました。
まぁ、寒いから布団の中ってのもあるのですが(^^;
今回のクリ約も教祖様の声が少なかったなぁ。。。
もうちょっと教祖様の歌声多めにして欲しい(T_T)
スキマの大橋さんもスタレビの根本さんもとっても素敵な声だけど、
やっぱり私は誰より小田さんの声に癒されるんだなぁ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
さてしかし、今日のカテゴリは「スケート」です。
今月に入ってネットで見つけた画像なのですが、↓

昌磨くんは900gの超未熟児で生まれてきたんだね。
昌磨くんの映像を初めて見たのはもう随分と前だと思うんですが、
年齢の割には小さいなーってずっと思ってたんですよね。
トリプルアクセルの取得も時間が掛かったし、
この子はこれ以上は跳べないのかな?って見ていた時期がありました。
努力して努力して、すごく努力して今があるんだね。
今シーズンは順調に調整出来ていたのに、
SP6日前に右足を怪我したと言うニュースが出ていたし、
公式練習の映像を見る限りジャンプが決まっていなくて、
TVの前でお祈りしながらSPを見ました。
SPで3本跳ぶジャンプのウチ、
昌磨の冒頭のジャンプは右足に負担の掛かる4回転フリップ。
サルコーに変更かと言われていたけど、
昌磨の特徴のある助走でフリップを跳ぶ気だと気が付きました。
息をするのも大変なくらいに、もうドキドキが最高潮でした(@_@)
明日のFSまでに少しでも足が良くなっていますように。。。
以下追記済。
【アイスダンス結果】

RDの転倒のマイナス2点分の差でした
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
【女子結果】

【男子SP】

【男子FS】

【男子結果】

リザルトページ→こちら)
【五輪代表】
男子:羽生結弦、宇野昌磨、鍵山優真
女子:坂本花織、樋口新葉、河辺愛菜
ペア:三浦璃来&木原龍一
アイスダンス:小松原美里&小松原尊
【世界選手権代表】2022/3/21-27
男子:羽生結弦、宇野昌磨、鍵山優真
女子:坂本花織、樋口新葉、河辺愛菜
ペア:三浦璃来&木原龍一
アイスダンス:村元哉中&髙橋大輔
【四大陸選手権】2022/1/18-23
男子:三浦佳生、友野一希、三宅星南
女子:三原舞依、宮原知子
アイスダンス:村元哉中&髙橋大輔
私の希望していた五輪代表は、
女子は紀平さんと三原舞依ちゃん、アイスダンスはかなだいペア。
あぁ・・・RDの転倒のマイナス2点さえなければ(T_T)
**********************************************
ところで明日から1泊でまたまた旅行に行ってしまう3階夫婦。
毎年恒例だけど、年末に運転手が居なくなると言う(-_-)
今年は友達夫婦と千葉に行くそうです。
と言う事で明日はニャンズの昼、オヤツ、夕飯当番。
明後日は朝ご飯の為に早起きをしなければなりません。
そんなワケで明日の男子FSも60型の大きなTVで見る事が出来ます(笑)
3枠確保! [スケートネタ]
昨日の4000歩、雨が降る前だったのですが結構な風で、
既に桜吹雪になっておりました。


花の中心がまだ緑っぽいヤツと既に赤いヤツと混在。
そして激しい雨が降った後の今日は、

かなり散ってしまった模様。
あぁ寂しいねぇ。。。
さて今日は、
フィギュアスケートへの熱がかなり冷めてしまった為、
年に1回程度になってしまったカテゴリ「スケートネタ」でございます。
私の女子の順位予想は、
①ロシア娘(次から次なので、もう名前覚えられません)
②ロシア娘(〃)
③紀平さん
・・・だったのですが、まさかのロシア表彰台独占(-_-)
ロシア娘の4回転は素直にスゴ過ぎる~~とは思うのですが、
全体的にバタバタした感じがどうにも好かんです。

紀平さんのSPの片手側転、これ、超カッコいい!!
オリジナリティがあって素敵だと思います!(^^)!
そして男子の順位予想は、
①ネイサン
②羽生さん
③昌磨
④ゆーま
・・・だったのですが、まさかのゆーま君銀メダル!
昌磨が羽生さんの下なのは予想通りでした(;^ω^)

世界選手権での日本人選手の2人台乘り状態は今回で4回目・・・かな?
初の2人台乘りは2012年、羽生さんの初出場の大会でした。
その時に自分が書いたモノに採点結果のページのリンクがあったので見てみたら、
17歳の羽生さんは4回転トゥループ1本だったんですねぇ。
ゆーま君、スゴイなぁ・・・。
あれから9年、女子も男子も急速に高難度化してますね(@_@)
にしても、9年間、ずっとトップに居続ける羽生さんは、
素直にスゴイと思います。
自分の覚え用に結果一覧を貼りますので、豪快にすっ飛ばして下さい。
↓
【女子シングル結果】

・女子SP

・女子FS

【男子シングル結果】

・男子SP

・男子FS

【ペア結果】

【アイスダンス結果】

(リザルトのTOPページ)
コロナ禍の世界フィギュア、無事に開催されて良かったです。
スウェーデンのストックホルムで開催されていた今大会は、
来年の五輪の出場枠取りの掛かった大事な大会でした。
日本はシングルは男女とも3枠確保\(^o^)/
ペア、アイスダンスも1枠確保! 良かった良かった!
しかしロシア娘も強過ぎるけど、ネイサンも強過ぎる~~(@_@)
4回転も点数の高いヤツ2種類を含む4種類跳んでくるし、
FSに5本入れるなんて、もう誰も勝てませんわ。
ヒラマサ五輪までは着氷もそんなに綺麗じゃなかったのになぁ。
今回の5本の着氷は全てすごく綺麗でした。
ジャンプ自体も以前習っていた体操のお蔭なのか軸が細くて超綺麗だし、
バレエも習っていたと言うから手足の先まで美しいし、
ホントにスキがないったらありゃしない・・・。
昌磨頑張れーーーーー!
昨年末の全日本が終わった後のインタビューで、
「実力に関しては2歩ぐらい届かないのが、正直な感想。
僕の演技はとってもいいものだった。でも羽生選手はいつも通り。
久々にゆづくんと試合に出て『僕の目標がここにあったんだな』と感じた」
・・・と答えた昌磨。
昌磨の飾らない人間性が大好きだーーー!
大ちゃんに憧れ、羽生サンを尊敬している素直な生き方が好きだーーー!
昌磨、頑張れーーーっ!!!!!
********************************
さて先週、
賛否両論の中、聖火リレーが始まりました。
本当はお祭り騒ぎになるハズだった東京五輪。
まだまだ海外からの観客なんて勘弁して欲しいので当然の結果だけど、
海外の観光客の来ない収益の見込めない五輪なんて誘致の意味がない。
赤字だけが増えて行きそうです。
もう面倒だから中止にしちゃえば・・・とも思うけど、
1年後の、腹立たしいにも程があるC国開催の冬季五輪、
昌磨を応援したいから絶対に開催して欲しいと思ってしまうのです。
応援したい競技があるから開催希望ってのは我ながらダブスタ。
ダブスタお構いなしな考えになったら、
イカレポンチのサヨクどもと同列になってしまう(-_-;)
既に桜吹雪になっておりました。


花の中心がまだ緑っぽいヤツと既に赤いヤツと混在。
そして激しい雨が降った後の今日は、

かなり散ってしまった模様。
あぁ寂しいねぇ。。。
さて今日は、
フィギュアスケートへの熱がかなり冷めてしまった為、
年に1回程度になってしまったカテゴリ「スケートネタ」でございます。
私の女子の順位予想は、
①ロシア娘(次から次なので、もう名前覚えられません)
②ロシア娘(〃)
③紀平さん
・・・だったのですが、まさかのロシア表彰台独占(-_-)
ロシア娘の4回転は素直にスゴ過ぎる~~とは思うのですが、
全体的にバタバタした感じがどうにも好かんです。

紀平さんのSPの片手側転、これ、超カッコいい!!
オリジナリティがあって素敵だと思います!(^^)!
そして男子の順位予想は、
①ネイサン
②羽生さん
③昌磨
④ゆーま
・・・だったのですが、まさかのゆーま君銀メダル!
昌磨が羽生さんの下なのは予想通りでした(;^ω^)

世界選手権での日本人選手の2人台乘り状態は今回で4回目・・・かな?
初の2人台乘りは2012年、羽生さんの初出場の大会でした。
その時に自分が書いたモノに採点結果のページのリンクがあったので見てみたら、
17歳の羽生さんは4回転トゥループ1本だったんですねぇ。
ゆーま君、スゴイなぁ・・・。
あれから9年、女子も男子も急速に高難度化してますね(@_@)
にしても、9年間、ずっとトップに居続ける羽生さんは、
素直にスゴイと思います。
自分の覚え用に結果一覧を貼りますので、豪快にすっ飛ばして下さい。
↓
【女子シングル結果】

・女子SP

・女子FS

【男子シングル結果】

・男子SP

・男子FS

【ペア結果】

【アイスダンス結果】

(リザルトのTOPページ)
コロナ禍の世界フィギュア、無事に開催されて良かったです。
スウェーデンのストックホルムで開催されていた今大会は、
来年の五輪の出場枠取りの掛かった大事な大会でした。
日本はシングルは男女とも3枠確保\(^o^)/
ペア、アイスダンスも1枠確保! 良かった良かった!
しかしロシア娘も強過ぎるけど、ネイサンも強過ぎる~~(@_@)
4回転も点数の高いヤツ2種類を含む4種類跳んでくるし、
FSに5本入れるなんて、もう誰も勝てませんわ。
ヒラマサ五輪までは着氷もそんなに綺麗じゃなかったのになぁ。
今回の5本の着氷は全てすごく綺麗でした。
ジャンプ自体も以前習っていた体操のお蔭なのか軸が細くて超綺麗だし、
バレエも習っていたと言うから手足の先まで美しいし、
ホントにスキがないったらありゃしない・・・。
昌磨頑張れーーーーー!
昨年末の全日本が終わった後のインタビューで、
「実力に関しては2歩ぐらい届かないのが、正直な感想。
僕の演技はとってもいいものだった。でも羽生選手はいつも通り。
久々にゆづくんと試合に出て『僕の目標がここにあったんだな』と感じた」
・・・と答えた昌磨。
昌磨の飾らない人間性が大好きだーーー!
大ちゃんに憧れ、羽生サンを尊敬している素直な生き方が好きだーーー!
昌磨、頑張れーーーっ!!!!!
********************************
さて先週、
賛否両論の中、聖火リレーが始まりました。
本当はお祭り騒ぎになるハズだった東京五輪。
まだまだ海外からの観客なんて勘弁して欲しいので当然の結果だけど、
海外の観光客の来ない収益の見込めない五輪なんて誘致の意味がない。
赤字だけが増えて行きそうです。
もう面倒だから中止にしちゃえば・・・とも思うけど、
1年後の、腹立たしいにも程があるC国開催の冬季五輪、
昌磨を応援したいから絶対に開催して欲しいと思ってしまうのです。
応援したい競技があるから開催希望ってのは我ながらダブスタ。
ダブスタお構いなしな考えになったら、
イカレポンチのサヨクどもと同列になってしまう(-_-;)
久しぶりにフィギュアの話 [スケートネタ]
何か暑いなぁ~と思ったら長袖Tシャツじゃん!
・・・と気が付いたのがお昼頃。
野良イチゴの収穫に外に出る為、
わざわざ長袖に着替えたのをすっかり忘れてた模様。
2時間も暑いと思ってたくせに、どうして気が付かないかなぁ![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)


6日でこの色の差。
まあね、6日もあれば私なんてボーンって太る事が出来るし(-_-)
6日もあれば、いろいろ変化するもんですよ![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
さて昨日のニュース。

やっとリンクでの練習が再開できたんだねぇ・・・。
氷に3日乗らないと感覚が狂うって聞いた事があるんだけど、
スケーターの皆さんが怪我なく練習出来ますように。。。
と言うワケで、
フィギュアスケートは7月から新シーズンと言われるので、
新シーズンを前に今日は「スケートネタ」カテゴリです。
すっかり1年に1回出番の過疎ネタになってしまった(^^;
2019-2020年シーズンの振り返りとしては、
①昌磨、真知子&美穂子コーチの元を離れる
②大ちゃん、ビックリ仰天アイスダンス転向
③クリス突然の逝去
④織田信成クン、濱田コーチを訴える!
⑤世界フィギュア中止
・・・とこんな感じでしたかねぇ。
殿の訴えた「関大の他のコーチ」によるパワハラ問題は、
羽生ファンは「他のコーチ」=「大ちゃんのコーチである長光コーチ」
と決めつけ、長光コーチを叩いていました。
はにうクンのファンは大ちゃんが大嫌いなBBAが多いからねぇ。
そしてギラギラ肉食系が多いのか怖いっす。あぁ恐ろしや(>_<)
で、私はギラギラはにうファンと違って、
最初っから濱田コーチが怪しいと思っていたさ~!!
だって私、

2年前に「好きじゃない」って遠回しに書いたもん(笑)
真央ちゃんが復帰した時、インタビューに答えていたこのコーチ。
浅田? 怖くないっすよ、女王はウチの宮原ですからっ!的な発言に、
超ムッとしたんだ、私は。
あのインタビューの受け答え、性格がダダ漏れだったもん(-_-)
でもこのパワハラ問題、どうやって決着するんでしょうねぇ。。。
そして30歳と言う若さで突然亡くなってしまったクリス。

コロナのせいで荷物だけ先に日本行きになったクリス。
このブログを書いて、たった数日後に亡くなってしまうなんて、
さぞかし無念だったろうなぁ![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
クリスの訃報が流れた3月17日に撮った桜。

日本の桜、きっと楽しみにしていたと思うし、
何より、日本のアイスダンス界の為に燃えていたと思うのに、
思い出すたびに悲しい・・・(´;ω;`)ウゥゥ
フィギュアスケート、
10月からのグランプリシリーズは無事に開催できるのでしょうか。
新しい生活様式は、いったいいつ迄続けなければならないのでしょうか。
夏まで? 年内まで? 来年まで? 一生???![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
いろんなスポーツが中止になり、悲しい思いをしているアスリートたち。
練習も出来ずに、大変な思いをしているアスリートたち。
コロナのせいでっっっ![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
コロナ=インペー&テロどす~じゃーーー![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
東京アラート。


なんだかファイナルファンタジーにでも出てきそうな都庁。
敵のアジト的な・・・![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
・・・と気が付いたのがお昼頃。
野良イチゴの収穫に外に出る為、
わざわざ長袖に着替えたのをすっかり忘れてた模様。
2時間も暑いと思ってたくせに、どうして気が付かないかなぁ
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)


6日でこの色の差。
まあね、6日もあれば私なんてボーンって太る事が出来るし(-_-)
6日もあれば、いろいろ変化するもんですよ
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
さて昨日のニュース。

やっとリンクでの練習が再開できたんだねぇ・・・。
氷に3日乗らないと感覚が狂うって聞いた事があるんだけど、
スケーターの皆さんが怪我なく練習出来ますように。。。
と言うワケで、
フィギュアスケートは7月から新シーズンと言われるので、
新シーズンを前に今日は「スケートネタ」カテゴリです。
すっかり1年に1回出番の過疎ネタになってしまった(^^;
2019-2020年シーズンの振り返りとしては、
①昌磨、真知子&美穂子コーチの元を離れる
②大ちゃん、ビックリ仰天アイスダンス転向
③クリス突然の逝去
④織田信成クン、濱田コーチを訴える!
⑤世界フィギュア中止
・・・とこんな感じでしたかねぇ。
殿の訴えた「関大の他のコーチ」によるパワハラ問題は、
羽生ファンは「他のコーチ」=「大ちゃんのコーチである長光コーチ」
と決めつけ、長光コーチを叩いていました。
はにうクンのファンは大ちゃんが大嫌いなBBAが多いからねぇ。
そしてギラギラ肉食系が多いのか怖いっす。あぁ恐ろしや(>_<)
で、私はギラギラはにうファンと違って、
最初っから濱田コーチが怪しいと思っていたさ~!!
だって私、

2年前に「好きじゃない」って遠回しに書いたもん(笑)
真央ちゃんが復帰した時、インタビューに答えていたこのコーチ。
浅田? 怖くないっすよ、女王はウチの宮原ですからっ!的な発言に、
超ムッとしたんだ、私は。
あのインタビューの受け答え、性格がダダ漏れだったもん(-_-)
でもこのパワハラ問題、どうやって決着するんでしょうねぇ。。。
そして30歳と言う若さで突然亡くなってしまったクリス。

コロナのせいで荷物だけ先に日本行きになったクリス。
このブログを書いて、たった数日後に亡くなってしまうなんて、
さぞかし無念だったろうなぁ
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
クリスの訃報が流れた3月17日に撮った桜。

日本の桜、きっと楽しみにしていたと思うし、
何より、日本のアイスダンス界の為に燃えていたと思うのに、
思い出すたびに悲しい・・・(´;ω;`)ウゥゥ
フィギュアスケート、
10月からのグランプリシリーズは無事に開催できるのでしょうか。
新しい生活様式は、いったいいつ迄続けなければならないのでしょうか。
夏まで? 年内まで? 来年まで? 一生???
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
いろんなスポーツが中止になり、悲しい思いをしているアスリートたち。
練習も出来ずに、大変な思いをしているアスリートたち。
コロナのせいでっっっ
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
コロナ=インペー&テロどす~じゃーーー
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
東京アラート。


なんだかファイナルファンタジーにでも出てきそうな都庁。
敵のアジト的な・・・
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
まだ国別が残ってるけど [スケートネタ]
昨日の朝も寒かったけど、今朝も寒かったですねぇ。
先週あんなに暑かったのに、気温差激しすぎです( ;∀;)

白い沈丁花を見つけると嬉しくなります!(^^)!
先日の沈丁花と違って良い高さの場所に咲いてくれたので、
挙動不審な感じにならずに撮れました♪
さて。
今日は1年ぶりのカテゴリ、「スケートネタ」です。
すっかりご無沙汰なスケートネタですが、
今シーズンは、
①大ちゃんビックリ仰天の現役復帰!
②ソチ五輪銅メダリストデニステン選手、暴漢に襲われ死去
③アイスダンス日本代表の「村本哉中、クリス・リード」組ペア解消
④紀平梨花ちゃん、GPファイナル優勝!
・・・と覚えてる範囲ですが、書きたい事もあったのに、
なんか書く気にならなかったシーズンでしたねぇ。
世界フィギュア結果。(リザルトページは→ここ)
女子

男子

ネイサンの金メダルは妥当だと思うけど、
羽生サンとこんなに点差が開くかなぁ(・・?
ジャンプは綺麗に跳ぶけど、そこまで加点されるか?って感じ。
ヒラマサ五輪帰国後の会見の発言から、
羽生サンの性格が好きではなくなった私ですが、
繋ぎモリモリの中で誰よりも美しいジャンプを跳ぶ羽生サンは、
唯一無二の存在だと思っています。
昌磨は3年ぶりに表彰台を逃しました![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
小さな大会、大きな大会含めて全てで3年間、
ずーーっと台乗りしてきた方がスゴイんだから、
「自分にがっかりした」なんて思わないで欲しいな。。。
てなわけで、選手の皆さま、お疲れ様でした!
女子男子共に来年も3枠獲得(*^^)v
しかし女子SP終了後に、こんなニュース!
↓

流石、キム〇ナ2世と言われているだけあるわねぇ。
元祖妖怪タコ踊りも、真央に妨害されたニダ!!!って、
嘘っこ並べ立てていたものね。
同じコーチの下で練習してるのに、
まぁ、よくもこんな事言えるな~って感じ![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
ところで3/22の新聞。

1面と最終面がイチロー(#^^#)
・・・と思ったら、1面を開くと、

あれ? また1面がある(^^;
特にイチローファンと言うワケではなかったけど、
以前はBSで放送される試合は結構見ていたかな~。
その活躍ぶり、とっても楽しみでワクワク見ておりました。
しかし、「ダンカン」とか言う三流タレントにはガッカリですな。
そして見苦しい言い訳にもウンザリで。
イチローの何がスゴイって、
守備や走塁や肩やいろいろあるかと思うけど、
怪我が少ないってのが一番スゴイかな・・・。
競技が違うから並べる事は無意味かもしれないけど、
昌磨&羽生サン! 早く怪我を直して、
今後はイチローのような怪我の少ない競技生活を送ってくれぃ~!!
そして今日、4/11からマリンメッセ福岡で行われる、
「世界国別対抗戦」の日本代表が発表されました。
男子:宇野昌磨、田中刑事
女子:坂本花織、紀平梨花
ペア:三浦璃来・市橋翔哉組
アイスダンス:小松原美里・ティムコレト組
国別対抗戦は国際スケ連の、
集客を見込める日本からの集金システムのような大会に思えますが、
個人のスコアは国際スケ連認定です。
今シーズンラストの公式大会。
世界フィギュアでやり残した事等、
完結できるような悔いの残らない演技ができますように♪♪
先週あんなに暑かったのに、気温差激しすぎです( ;∀;)

白い沈丁花を見つけると嬉しくなります!(^^)!
先日の沈丁花と違って良い高さの場所に咲いてくれたので、
挙動不審な感じにならずに撮れました♪
さて。
今日は1年ぶりのカテゴリ、「スケートネタ」です。
すっかりご無沙汰なスケートネタですが、
今シーズンは、
①大ちゃんビックリ仰天の現役復帰!
②ソチ五輪銅メダリストデニステン選手、暴漢に襲われ死去
③アイスダンス日本代表の「村本哉中、クリス・リード」組ペア解消
④紀平梨花ちゃん、GPファイナル優勝!
・・・と覚えてる範囲ですが、書きたい事もあったのに、
なんか書く気にならなかったシーズンでしたねぇ。
世界フィギュア結果。(リザルトページは→ここ)
女子

男子

ネイサンの金メダルは妥当だと思うけど、
羽生サンとこんなに点差が開くかなぁ(・・?
ジャンプは綺麗に跳ぶけど、そこまで加点されるか?って感じ。
ヒラマサ五輪帰国後の会見の発言から、
羽生サンの性格が好きではなくなった私ですが、
繋ぎモリモリの中で誰よりも美しいジャンプを跳ぶ羽生サンは、
唯一無二の存在だと思っています。
昌磨は3年ぶりに表彰台を逃しました
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
小さな大会、大きな大会含めて全てで3年間、
ずーーっと台乗りしてきた方がスゴイんだから、
「自分にがっかりした」なんて思わないで欲しいな。。。
てなわけで、選手の皆さま、お疲れ様でした!
女子男子共に来年も3枠獲得(*^^)v
しかし女子SP終了後に、こんなニュース!
↓

流石、キム〇ナ2世と言われているだけあるわねぇ。
元祖妖怪タコ踊りも、真央に妨害されたニダ!!!って、
嘘っこ並べ立てていたものね。
同じコーチの下で練習してるのに、
まぁ、よくもこんな事言えるな~って感じ
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
ところで3/22の新聞。

1面と最終面がイチロー(#^^#)
・・・と思ったら、1面を開くと、

あれ? また1面がある(^^;
特にイチローファンと言うワケではなかったけど、
以前はBSで放送される試合は結構見ていたかな~。
その活躍ぶり、とっても楽しみでワクワク見ておりました。
しかし、「ダンカン」とか言う三流タレントにはガッカリですな。
そして見苦しい言い訳にもウンザリで。
イチローの何がスゴイって、
守備や走塁や肩やいろいろあるかと思うけど、
怪我が少ないってのが一番スゴイかな・・・。
競技が違うから並べる事は無意味かもしれないけど、
昌磨&羽生サン! 早く怪我を直して、
今後はイチローのような怪我の少ない競技生活を送ってくれぃ~!!
そして今日、4/11からマリンメッセ福岡で行われる、
「世界国別対抗戦」の日本代表が発表されました。
男子:宇野昌磨、田中刑事
女子:坂本花織、紀平梨花
ペア:三浦璃来・市橋翔哉組
アイスダンス:小松原美里・ティムコレト組
国別対抗戦は国際スケ連の、
集客を見込める日本からの集金システムのような大会に思えますが、
個人のスコアは国際スケ連認定です。
今シーズンラストの公式大会。
世界フィギュアでやり残した事等、
完結できるような悔いの残らない演技ができますように♪♪
枠確保~\(^o^)/ [スケートネタ]

白い沈丁花見っけ♪ ( ̄●● ̄)クンカクンカ...
6000歩途中、どこから匂ってくるんだろう~と進行方向右側ばかり、
キョロキョロと探していたのですが、左側にひっそり咲いてました。
まだ植えたばかりっぽくて背丈が低くて、気が付けなんだ・・・(;^ω^)
さて、世界フィギュアが終わりました。
(リザルトページは→ここ)
女子男子共に、来年の世界フィギュアの3枠確保です\(^o^)/
女子の結果

ダブル表彰台、おめでとうございます♪
男子の結果

昌磨、まさかの銀メダル、おめーーーーっ!!!!
後半の3本のジャンプ、全部コンビネーションに出来たし、
1つずつ課題はクリアしてるな~とウルウルして見てました。
がしかし、3コケ。
メダルは無理だな~と諦めていたら、昌磨の後の選手も自爆祭り。
ボーヤンなんて5コケ
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
五輪から1か月、みんな、調整に苦しんでたんでしょうね(T_T)
そんな中、欠場したゆづの代打で出場の友野クンが5位!
FSだけではなんと3位! 3枠確保に貢献してくれました!
日本男子第3の男に昇格だわね!(^^)!
男子FSの点数↓

FSで4回転6本決めたネイサン。
演技構成点(PCS)が五輪の時より4点以上UPしとる
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
確実に1番怖い存在ですなぁ(-_-)
にしても今季の昌磨さん。
グランプリファイナル → 銀メダル(優勝はネイサン)
四大陸選手権 → 銀メダル(優勝はボーヤン)
五輪 → 銀メダル(優勝はゆづ)
世界選手権 → 銀メダル(優勝はネイサン)
シルバーコレクター化しとる・・・(;^ω^)
先シーズンの世界選手権の銀メダルも入れると5連続
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
でも!!!
常に2位になれるんだから、安定してるって事だわ♪
前向きに考えよう(;^ω^)
が、しかし、もうそろそろ世界大会で金メダルが見たいっっ!!
来シーズンはヨロシクなのだっ!
ところでワタクシ今、若干ゆづ王子から心離れております(^^;
五輪帰国後、
2/27のユヅ王子の日本記者クラブでの会見の一部。↓
司会者: 今回、宇野昌磨くんが羽生さんを追いかけて、あのフリーの最初のジャンプは、羽生さんを追い越そうとしてチャレンジして失敗したと、本人もそういうふうにおっしゃってたけども、そういう後輩がすぐ後ろにいるということは、今の立派な先達に学ぶということの逆で、羽生さんにとってどういう意味を持つんでしょう?
羽生: まず、1つ言っておきたいのは、僕はもうあの時点でもう勝利を確信していたので、彼が4回転ループを本当にきれいに決めていたとしても、まず点差的に負けることはなかったなと、まず言っておきます。
すごい突っ込まれてたし、ファンの方々もあんまりよく思っていない方もいらっしゃったかもしれないので、まず前提として。
う~ん?
これって、昌磨の演技後直後のインタビューでの発言、
「自己ベストと同じ点数なら1位になれる」をゆづオタが叩いていた事への、
配慮って事?? にしても。。。
う~ん??
SP終わって首位王子と3位昌磨の得点差は7点。
王子のFSの点数は206点なんぼ。
昌磨のFSの自己ベストは214点。
昌磨が自己ベスト出したら、抜かれるよね?
現時点では、ゆづ氏が完璧に滑ったら誰も勝てないと思うし、
ゆづ程綺麗に着氷する選手はいないと思うけど、
この発言で、私の心は少し離れてしまいました。。。
あ、でも、ちゃんと普通に応援しますよ♪
熱量はかなり減量しちゃいましたけど・・・(;^ω^)
てなわけで、選手の皆さま、今シーズンお疲れ様でした♪
来シーズンも怪我なく、素敵な演技を見せてくださいまし♪♪
・・・・と、日曜日の夜にUPする予定だったのに、
いまいち調子が悪くてPCに向かう事なく今日になり(;^ω^)
昨日は6000歩もサボったのですが、
1日歩かなかっただけで、
桜が一気に咲いててビツクリしてしまいました。。。
春ですなぁ~。
可愛い♪ [スケートネタ]
アッと言う間に2月も終わってしまって、早いなぁ・・・(-_-)
明日は天気が悪いみたいなので、6000歩はサボる気満々です。
壊れたパソ子、本日修理に旅立ちました。
起動しなくなってから5日間、しつこく再起動を試みましたが、断念です。
その間、既にマイクロソフトのサポートが終了した代打のvistaを、
Win7にupdate出来ないかジタバタしたり、
しつこくWin10のデータ救出方法を探ったりしておりましたが、
一昨日の夕方、全て諦め、修理依頼の電話をしました(;_;)
あーん、データがぁぁぁ
←しつこい(笑)
パソ子が壊れたのは、五輪期間中。
フィギュアの女子FSは23日午前。
エキシビションは25日午前。
25日夜は閉会式。
もうTV見てるんだか、パソコンと格闘してるんだか、わやくちゃで。
疲れ果てました(>_<)
以下、パソ子が壊れる前に下書きに入れておいたモノをUPします。
五輪も終わってしまったので、慌ててUPの巻きでございます。
前回のスケートネタに間に合わなかった画像とかです♪
****************
「五輪」は特に特別なモノではなかったと言っていた昌磨クン。
試合当日の夜のメダルセレモニーの後、各TV局回りで忙しくて、
ようやく「五輪」を実感した事でしょう(笑)
各TV局のツマラナイ質問に答えるのも大変だったろうな~と。
そんな中でも、日テレgoingのくりーむしちゅーの上田さんと、
TBSの特番内の中居クンのインタビューは面白かったかな。
そして、櫻井翔君のインタビューには感動してしまいました。
ずっと「五輪は特別じゃない」と答え続けてきた昌磨クン。
その特別じゃないと言う言葉だけが一人歩きしたような、
下手すると叩かれそうな切り抜かれた言葉に、
私もチラっと心配モードだったのですが、櫻井君も違和感を感じたのか、
こんな質問の仕方をしてくれました。
↓



字幕は全て櫻井クンの言葉です。
昌磨は、「五輪だけが特別な試合なのではなく、1つ1つの試合、
それぞれ同じくらいに大事」だと思っていたのに。
そんな言葉を引き出してくれた櫻井君、ありがとう♪
メダリストへのインタビュー、
どうしてどのTV局もツマラナイ質問するんだろ、
それしか聞く事ないんか?・・・っていつも思ってましたけども、
単にインタビュアーの資質が出ていただけだったんですねぇ(-_-)
昌磨のキャラが世間にバレた?五輪でした。
FS終わって順位確定して、
ぬいぐるみセレモニーが終わった後のインタビューで、

アナ:この後表彰式もありますけども、どんなお気持ちですか?
昌磨:このあと表彰式あるんですか?
確かにたった今、表彰台のようなモノに乗らされただろうけど、
貰ったのは、ぬいぐるみ! まだメダルは貰ってないじゃん~~!!
・・・と皆ツッコミを入れていた事でしょう(笑)
そのぬいぐるみセレモニーの前の、

感動的に見えるメダリスト3名の写真ですが、
昌磨は、
「英語なので(会話は)分からなかった。なんで泣いてるのかな、
同じクラブだからかな、ハビエル選手が現役長くないからかなと思っていた」。
こんな事を思っていたそうです(笑)
そしてこんな写真も。↓

泣いているゆづと眠いだけの昌磨。
昌磨を構いたいゆづ



でも、
シニアデビューの年の2016年3月の世界フィギュアの涙。

ゆづがインフルで欠場した2016年12月の全日本初優勝の涙。

ずっとトリプルアクセルが跳べなくて、5年くらい練習しても跳べなくて、
でも諦めずに練習し続けた昌磨くん。
涙の数だけ強くなれるよ・・・・って昔誰かが歌っていたように、
1つ1つ目の前の課題をクリアして、泣きながら強くなった昌磨くん。
単なる天然キャラじゃない事も、マスゴミの皆さん、放送して下さいな♪
さて、次は世界フィギュア。
そろそろ金メダルが見たいぞなもし♪
・・・・と、ここまで下書き済でしたが、
途中で追加予定だった数枚の画像は、起動しないWin10の中。
そして、選手の皆さんも、一昨日帰国されました。
お疲れ様でした。。。
Win10に比べると幼稚園児のような反応の私のvistaちゃん。
vistaちゃん、頭が宜しくないようで、すぐ固まります(T_T)
ご訪問も遅れがちになっております。すみません![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
もしかして起動してくれるかも・・・と、
しつこく再起動を繰り返したPCも既に入院してしまったので、
明日から反応の鈍いvistaちゃんでご訪問再開します~♪
しかし、ブックマーク消失も地味にツライ(;_;)
明日は天気が悪いみたいなので、6000歩はサボる気満々です。
壊れたパソ子、本日修理に旅立ちました。
起動しなくなってから5日間、しつこく再起動を試みましたが、断念です。
その間、既にマイクロソフトのサポートが終了した代打のvistaを、
Win7にupdate出来ないかジタバタしたり、
しつこくWin10のデータ救出方法を探ったりしておりましたが、
一昨日の夕方、全て諦め、修理依頼の電話をしました(;_;)
あーん、データがぁぁぁ
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
パソ子が壊れたのは、五輪期間中。
フィギュアの女子FSは23日午前。
エキシビションは25日午前。
25日夜は閉会式。
もうTV見てるんだか、パソコンと格闘してるんだか、わやくちゃで。
疲れ果てました(>_<)
以下、パソ子が壊れる前に下書きに入れておいたモノをUPします。
五輪も終わってしまったので、慌ててUPの巻きでございます。
前回のスケートネタに間に合わなかった画像とかです♪
****************
「五輪」は特に特別なモノではなかったと言っていた昌磨クン。
試合当日の夜のメダルセレモニーの後、各TV局回りで忙しくて、
ようやく「五輪」を実感した事でしょう(笑)
各TV局のツマラナイ質問に答えるのも大変だったろうな~と。
そんな中でも、日テレgoingのくりーむしちゅーの上田さんと、
TBSの特番内の中居クンのインタビューは面白かったかな。
そして、櫻井翔君のインタビューには感動してしまいました。
ずっと「五輪は特別じゃない」と答え続けてきた昌磨クン。
その特別じゃないと言う言葉だけが一人歩きしたような、
下手すると叩かれそうな切り抜かれた言葉に、
私もチラっと心配モードだったのですが、櫻井君も違和感を感じたのか、
こんな質問の仕方をしてくれました。
↓



字幕は全て櫻井クンの言葉です。
昌磨は、「五輪だけが特別な試合なのではなく、1つ1つの試合、
それぞれ同じくらいに大事」だと思っていたのに。
そんな言葉を引き出してくれた櫻井君、ありがとう♪
メダリストへのインタビュー、
どうしてどのTV局もツマラナイ質問するんだろ、
それしか聞く事ないんか?・・・っていつも思ってましたけども、
単にインタビュアーの資質が出ていただけだったんですねぇ(-_-)
昌磨のキャラが世間にバレた?五輪でした。
FS終わって順位確定して、
ぬいぐるみセレモニーが終わった後のインタビューで、

アナ:この後表彰式もありますけども、どんなお気持ちですか?
昌磨:このあと表彰式あるんですか?
確かにたった今、表彰台のようなモノに乗らされただろうけど、
貰ったのは、ぬいぐるみ! まだメダルは貰ってないじゃん~~!!
・・・と皆ツッコミを入れていた事でしょう(笑)
そのぬいぐるみセレモニーの前の、

感動的に見えるメダリスト3名の写真ですが、
昌磨は、
「英語なので(会話は)分からなかった。なんで泣いてるのかな、
同じクラブだからかな、ハビエル選手が現役長くないからかなと思っていた」。
こんな事を思っていたそうです(笑)
そしてこんな写真も。↓

泣いているゆづと眠いだけの昌磨。
昌磨を構いたいゆづ



でも、
シニアデビューの年の2016年3月の世界フィギュアの涙。

ゆづがインフルで欠場した2016年12月の全日本初優勝の涙。

ずっとトリプルアクセルが跳べなくて、5年くらい練習しても跳べなくて、
でも諦めずに練習し続けた昌磨くん。
涙の数だけ強くなれるよ・・・・って昔誰かが歌っていたように、
1つ1つ目の前の課題をクリアして、泣きながら強くなった昌磨くん。
単なる天然キャラじゃない事も、マスゴミの皆さん、放送して下さいな♪
さて、次は世界フィギュア。
そろそろ金メダルが見たいぞなもし♪
・・・・と、ここまで下書き済でしたが、
途中で追加予定だった数枚の画像は、起動しないWin10の中。
そして、選手の皆さんも、一昨日帰国されました。
お疲れ様でした。。。
Win10に比べると幼稚園児のような反応の私のvistaちゃん。
vistaちゃん、頭が宜しくないようで、すぐ固まります(T_T)
ご訪問も遅れがちになっております。すみません
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
もしかして起動してくれるかも・・・と、
しつこく再起動を繰り返したPCも既に入院してしまったので、
明日から反応の鈍いvistaちゃんでご訪問再開します~♪
しかし、ブックマーク消失も地味にツライ(;_;)
ドキドキ [スケートネタ]
やったー\(^o^)/

ちょっと疲れちゃったので、続きは後程。
こっそり下の方に追記します。
**************
震えました![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
1日以上前から、私が滑るワケじゃないのに胃は痛く、
頭も重く、気持ちも悪く、落ち着かず、
そして演技が始まる頃には、
心臓が口から飛び出てきそうなくらい脈拍が異常![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
3つ目のジャンプが決まった瞬間、ホントに震えてました(^^;
ゆづ、ノーミスおめでとうーー\(^o^)/
昌磨も、自己ベストに迫る高得点、おめでとーーー\(^o^)/
本日のSPの結果一覧。↓

にしても、レベルの高いSPだったなぁ。
ソチ五輪銅メダリストのデニステン選手もフリー進出ならず。
70点超えてもフリーに進めないとか、レベル高っ(@_@)
そして金メダル候補のネイサン選手が大遭難![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
4年前の真央ちゃんを思い出してしまう。。。
ゆづと昌磨のプロトコル。


4回転ジャンプを装備している選手の中で、
演技後半に4回転のコンビネーションジャンプを持ってくるのは、
ゆづと昌磨だけ♡
ところで、スノーボードのハーフパイプの採点って、
フィギュアの昔の6.0時代の採点方法と同じなんですねぇ。
技自体に細かく点数が決まってるわけじゃなくて。
スピードスケートも、インコースとアウトコースのスタートで
有利だったり不利だったり、
スキーのジャンプも風で運、不運があるし。
こうして考えると、屋内でほぼ同じ条件で滑るフィギュア、
技には細かく点数が決められてるし、ある程度は公平と言える?
さてさて、明日も緊張が続きます。
ゆづと昌磨がベストな演技ができますように。
嬉しい結果を追記出来ますように・・・。
**********************
※2/18 22:05追記
思いのほか疲れ果ててしまい、昨日今日とご訪問も出来ず、
大変失礼致しております(>_<)
さて結果。

FSの得点。

改めて、
ゆづ、66年ぶりの2連覇、おめでとう\(^o^)/
昌磨、ワンツーの銀メダル、おめでとう\(^o^)/
ネイサンの6クワド、驚異でした(@_@)

昌磨のキスクラは、ワンコと一緒が定番?

ぬいぐるみのお尻を向けてしまう昌磨が可愛いくて♡

昌磨の支給されたジャージが大きくて、
楽しそうに笑ってるゆづを見れるのは嬉しい。

そしてやっぱり昌磨を構いたくなってるゆづ(笑)
ゆづ君、昌磨。
前日から3日間、TVの前で見ているだけなのに気持ち悪くて、
頭もガンガン痛くなっていたけど、
楽しい幸せな時間をありがとう。
ゆづ、早く怪我を治して、少しでも長く現役を続けて下さい。
昌磨、見つけた課題を完璧にして、次こそ金メダル、
底抜けの笑顔を見せて下さい♪

ちょっと疲れちゃったので、続きは後程。
こっそり下の方に追記します。
**************
震えました
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
1日以上前から、私が滑るワケじゃないのに胃は痛く、
頭も重く、気持ちも悪く、落ち着かず、
そして演技が始まる頃には、
心臓が口から飛び出てきそうなくらい脈拍が異常
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
3つ目のジャンプが決まった瞬間、ホントに震えてました(^^;
ゆづ、ノーミスおめでとうーー\(^o^)/
昌磨も、自己ベストに迫る高得点、おめでとーーー\(^o^)/
本日のSPの結果一覧。↓

にしても、レベルの高いSPだったなぁ。
ソチ五輪銅メダリストのデニステン選手もフリー進出ならず。
70点超えてもフリーに進めないとか、レベル高っ(@_@)
そして金メダル候補のネイサン選手が大遭難
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
4年前の真央ちゃんを思い出してしまう。。。
ゆづと昌磨のプロトコル。


4回転ジャンプを装備している選手の中で、
演技後半に4回転のコンビネーションジャンプを持ってくるのは、
ゆづと昌磨だけ♡
ところで、スノーボードのハーフパイプの採点って、
フィギュアの昔の6.0時代の採点方法と同じなんですねぇ。
技自体に細かく点数が決まってるわけじゃなくて。
スピードスケートも、インコースとアウトコースのスタートで
有利だったり不利だったり、
スキーのジャンプも風で運、不運があるし。
こうして考えると、屋内でほぼ同じ条件で滑るフィギュア、
技には細かく点数が決められてるし、ある程度は公平と言える?
さてさて、明日も緊張が続きます。
ゆづと昌磨がベストな演技ができますように。
嬉しい結果を追記出来ますように・・・。
**********************
※2/18 22:05追記
思いのほか疲れ果ててしまい、昨日今日とご訪問も出来ず、
大変失礼致しております(>_<)
さて結果。

FSの得点。

改めて、
ゆづ、66年ぶりの2連覇、おめでとう\(^o^)/
昌磨、ワンツーの銀メダル、おめでとう\(^o^)/
ネイサンの6クワド、驚異でした(@_@)

昌磨のキスクラは、ワンコと一緒が定番?

ぬいぐるみのお尻を向けてしまう昌磨が可愛いくて♡

昌磨の支給されたジャージが大きくて、
楽しそうに笑ってるゆづを見れるのは嬉しい。

そしてやっぱり昌磨を構いたくなってるゆづ(笑)
ゆづ君、昌磨。
前日から3日間、TVの前で見ているだけなのに気持ち悪くて、
頭もガンガン痛くなっていたけど、
楽しい幸せな時間をありがとう。
ゆづ、早く怪我を治して、少しでも長く現役を続けて下さい。
昌磨、見つけた課題を完璧にして、次こそ金メダル、
底抜けの笑顔を見せて下さい♪