枠確保~\(^o^)/ [スケートネタ]

白い沈丁花見っけ♪ ( ̄●● ̄)クンカクンカ...
6000歩途中、どこから匂ってくるんだろう~と進行方向右側ばかり、
キョロキョロと探していたのですが、左側にひっそり咲いてました。
まだ植えたばかりっぽくて背丈が低くて、気が付けなんだ・・・(;^ω^)
さて、世界フィギュアが終わりました。
(リザルトページは→ここ)
女子男子共に、来年の世界フィギュアの3枠確保です\(^o^)/
女子の結果

ダブル表彰台、おめでとうございます♪
男子の結果

昌磨、まさかの銀メダル、おめーーーーっ!!!!
後半の3本のジャンプ、全部コンビネーションに出来たし、
1つずつ課題はクリアしてるな~とウルウルして見てました。
がしかし、3コケ。
メダルは無理だな~と諦めていたら、昌磨の後の選手も自爆祭り。
ボーヤンなんて5コケ
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
五輪から1か月、みんな、調整に苦しんでたんでしょうね(T_T)
そんな中、欠場したゆづの代打で出場の友野クンが5位!
FSだけではなんと3位! 3枠確保に貢献してくれました!
日本男子第3の男に昇格だわね!(^^)!
男子FSの点数↓

FSで4回転6本決めたネイサン。
演技構成点(PCS)が五輪の時より4点以上UPしとる
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
確実に1番怖い存在ですなぁ(-_-)
にしても今季の昌磨さん。
グランプリファイナル → 銀メダル(優勝はネイサン)
四大陸選手権 → 銀メダル(優勝はボーヤン)
五輪 → 銀メダル(優勝はゆづ)
世界選手権 → 銀メダル(優勝はネイサン)
シルバーコレクター化しとる・・・(;^ω^)
先シーズンの世界選手権の銀メダルも入れると5連続
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
でも!!!
常に2位になれるんだから、安定してるって事だわ♪
前向きに考えよう(;^ω^)
が、しかし、もうそろそろ世界大会で金メダルが見たいっっ!!
来シーズンはヨロシクなのだっ!
ところでワタクシ今、若干ゆづ王子から心離れております(^^;
五輪帰国後、
2/27のユヅ王子の日本記者クラブでの会見の一部。↓
司会者: 今回、宇野昌磨くんが羽生さんを追いかけて、あのフリーの最初のジャンプは、羽生さんを追い越そうとしてチャレンジして失敗したと、本人もそういうふうにおっしゃってたけども、そういう後輩がすぐ後ろにいるということは、今の立派な先達に学ぶということの逆で、羽生さんにとってどういう意味を持つんでしょう?
羽生: まず、1つ言っておきたいのは、僕はもうあの時点でもう勝利を確信していたので、彼が4回転ループを本当にきれいに決めていたとしても、まず点差的に負けることはなかったなと、まず言っておきます。
すごい突っ込まれてたし、ファンの方々もあんまりよく思っていない方もいらっしゃったかもしれないので、まず前提として。
う~ん?
これって、昌磨の演技後直後のインタビューでの発言、
「自己ベストと同じ点数なら1位になれる」をゆづオタが叩いていた事への、
配慮って事?? にしても。。。
う~ん??
SP終わって首位王子と3位昌磨の得点差は7点。
王子のFSの点数は206点なんぼ。
昌磨のFSの自己ベストは214点。
昌磨が自己ベスト出したら、抜かれるよね?
現時点では、ゆづ氏が完璧に滑ったら誰も勝てないと思うし、
ゆづ程綺麗に着氷する選手はいないと思うけど、
この発言で、私の心は少し離れてしまいました。。。
あ、でも、ちゃんと普通に応援しますよ♪
熱量はかなり減量しちゃいましたけど・・・(;^ω^)
てなわけで、選手の皆さま、今シーズンお疲れ様でした♪
来シーズンも怪我なく、素敵な演技を見せてくださいまし♪♪
・・・・と、日曜日の夜にUPする予定だったのに、
いまいち調子が悪くてPCに向かう事なく今日になり(;^ω^)
昨日は6000歩もサボったのですが、
1日歩かなかっただけで、
桜が一気に咲いててビツクリしてしまいました。。。
春ですなぁ~。
コケ連続 えぇ???の嵐でした。
by サンダーソニア (2018-03-28 01:07)
それ風の発言が気になっていたのは、
私も同じでした。
怪我の後の焦りもあるのかと思いますが・・・。
後ろから来る人の息がかかってくると、
心中穏やかではないのかも。
王子のペットが、
今やライバルになった、ということでしょうか。
by ゲンさんおかさん (2018-03-28 09:02)
そうだよね。常に2位ってことは
安定してるってことだよね。
来シーズンも頑張ってほしいです^^
もちろんケガなく!
by リュカ (2018-03-28 10:36)
◆サンダーソニア様
冒頭のループの失敗は五輪と一緒だったので、
まぁまぁまぁいっかーって思ったけど、3コケとは(^^;
◆ゲンさんおかさん様
誰よりも難しいジャンプの入りと出、完璧に下りれば
他に追随を許さない美しい滑り。
言葉でマウントを取るような事はしてほしくなかった。
そしてゆづオタが最近妙に鬱陶しいんですよね(-"-)
そんなんで、余計に心離れてしまいました。
昌磨の素直な受け答えの方が好感度が100万倍高い!
◆リュカ様
1位もあるけど表彰台圏外もある選手に比べると、
断然の安定力ですよね(*^^)v
しかしそろそろ1番を取って欲しいのでした~!!
by まつき (2018-03-28 11:21)
インタビュー中の記載された内容については全く知りませんでした。五輪以降、スケートも観ていません。
・・・・以上で、上辺しか観ていないミーハーオバちゃんであるのがバレたかも!?
それでも、自身の演技を終えた時点でもう勝利を確信していた・・・くらいの自信、強い心臓でも良いのではないかしら?
日本人はそうした表現が下手、野心をもつ、そしてそれを言葉にするのを良しとしない風潮があります。
我が身を振り返っても、ずっとそうであったけれど、もっと主張すべき時にはしたら、人生変わっていたなぁと思ってしまう。。今さら遅いですけどね^^;
まっ白な沈丁花、綺麗ですね。今我が家は工事中につき、家の中にほぼ閉じこもりっぱなしです。季節があっという間に春になってしまって驚くばかり。
by hana2018 (2018-03-28 11:33)
◆hana様
>・・・くらいの自信、強い心臓でも良いのではないかしら?
強い心臓なだけなら問題はないと思うんですけど、
う~ん、、、、なんか違うんですよねぇ。
「演技を終えた時点で金メダルの手ごたえがあった」とかなら
何も問題はないと思うのですが、本文に書きましたが、
2本のジャンプが綺麗に着氷出来ていないし、王子の出した
206点は、ハビと昌磨の演技次第だと思うんですよね。
と言う事は、ハビと昌磨は完璧に滑れるはずはない!
・・・って思ったって事?と感じました。
ゆづオタは、当日のジャッジの点数の出具合を考えると、
昌磨が完璧に滑っても自己ベストな点は出ないから・・・とか、
見苦しいフォローばっかりなのもゲンナリです(-_-)
真っ白な沈丁花、来年はもっと咲き始めから撮りたいです♪
by まつき (2018-03-28 17:16)