DVD [スケートネタ]
ワンピースと言う有名な作品。
私は漫画を読んだ事もアニメも見た事もないけど、
もし私がその作品のファンだったら、
強盗殺人者一味の指示役なんかを、
大事な作品の主人公の名で呼ぶマスゴミにブチ切れるだろうな。
昨日の朝一でやった事は、
更新された漫画「SPY×FAMILY」をネットで読む事でした♪
が!

次回更新が4週間後なんて![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
毎週更新なんて贅沢な事は言わないから、
せめて2週に1回更新して欲しいです( ;∀;)
私が全くその存在を知らなかった2019年の連載開始当初は、
3か月に1冊発売されていた単行本の発売間隔も、
4か月弱になり、5カ月になり、最新刊の10巻は前巻発売から6カ月後。
人気コンテンツになってしまってコラボ企画が目白押し。
漫画を描く暇?が無いんでしょうかねぇ(>_<)
まぁ楽しみは気長に待つ事にしましょう。。。
2019年と言えば(←無理くり感満載)、


2019年3月に発売された昌磨氏の第1弾映像作品、
去年の12月にやっと購入致しました!(^^)!
第2弾の作品が発売される直前にようやく第1弾の購入って、
周回遅れにも程がある![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
と言うのも、


真央ちゃんは本3冊、DVD3枚持ってるし、

大ちゃんはDVD4枚持ってるし、

このお方ですらブルーレイで1枚持っているのに、
なんで昌磨さんの作品を買ってないんだ??って、
年末の全日本フィギュア前にいきなり思っちゃったんですよねぇ。
買って良かった~♪
年末に発売された第2弾の方も絶対に買わねば!!
が、もう少しお求めやすい価格になってから・・・(^^;
さて1年前の今日2月7日は、
北京五輪のフィギュアスケート団体戦で日本が銅メダルを取った日です。
しかし1年経ってもメダル授与はおろか、メダルの色も確定しないままです。
あのドーピング小娘のせいで!!
と言うかロシア選手にドーピングまみれじゃない選手なんて、
存在するんでしょうかねぇ(-_-)
私の大好きなフィギュアスケートブログ「オオナゾコナゾ」さんが、
ロシアの言い訳を分かりやすく書かれていたので、
まんま拝借させて頂きます。
↓
モスクワから遥か遠く離れた故郷に住むワリエワのおじいちゃんが、
心臓病でもないのに混蔵病の薬を服用し、
孫娘が水を飲むコップに大量の唾を入れてしまいました。
孫娘はその水をうっかり飲んでしまっただけです。
そんなワケ、あるかいっ!!![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
1年経っても結論を出せない国際スケート連盟。
どういうおつもりなんでしょう(-"-)
さっさとロシアのメダル剥奪の発表しろーーっっ![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
![宇野昌磨「決意~To Reach Further」 Blu-ray(特典なし) [Blu-ray] 宇野昌磨「決意~To Reach Further」 Blu-ray(特典なし) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/41L3yfyTXEL._SL160_.jpg)
私は漫画を読んだ事もアニメも見た事もないけど、
もし私がその作品のファンだったら、
強盗殺人者一味の指示役なんかを、
大事な作品の主人公の名で呼ぶマスゴミにブチ切れるだろうな。
昨日の朝一でやった事は、
更新された漫画「SPY×FAMILY」をネットで読む事でした♪
が!

次回更新が4週間後なんて
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
毎週更新なんて贅沢な事は言わないから、
せめて2週に1回更新して欲しいです( ;∀;)
私が全くその存在を知らなかった2019年の連載開始当初は、
3か月に1冊発売されていた単行本の発売間隔も、
4か月弱になり、5カ月になり、最新刊の10巻は前巻発売から6カ月後。
人気コンテンツになってしまってコラボ企画が目白押し。
漫画を描く暇?が無いんでしょうかねぇ(>_<)
まぁ楽しみは気長に待つ事にしましょう。。。
2019年と言えば(←無理くり感満載)、


2019年3月に発売された昌磨氏の第1弾映像作品、
去年の12月にやっと購入致しました!(^^)!
第2弾の作品が発売される直前にようやく第1弾の購入って、
周回遅れにも程がある
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
と言うのも、


真央ちゃんは本3冊、DVD3枚持ってるし、

大ちゃんはDVD4枚持ってるし、

このお方ですらブルーレイで1枚持っているのに、
なんで昌磨さんの作品を買ってないんだ??って、
年末の全日本フィギュア前にいきなり思っちゃったんですよねぇ。
買って良かった~♪
年末に発売された第2弾の方も絶対に買わねば!!
が、もう少しお求めやすい価格になってから・・・(^^;
さて1年前の今日2月7日は、
北京五輪のフィギュアスケート団体戦で日本が銅メダルを取った日です。
しかし1年経ってもメダル授与はおろか、メダルの色も確定しないままです。
あのドーピング小娘のせいで!!
と言うかロシア選手にドーピングまみれじゃない選手なんて、
存在するんでしょうかねぇ(-_-)
私の大好きなフィギュアスケートブログ「オオナゾコナゾ」さんが、
ロシアの言い訳を分かりやすく書かれていたので、
まんま拝借させて頂きます。
↓
モスクワから遥か遠く離れた故郷に住むワリエワのおじいちゃんが、
心臓病でもないのに混蔵病の薬を服用し、
孫娘が水を飲むコップに大量の唾を入れてしまいました。
孫娘はその水をうっかり飲んでしまっただけです。
そんなワケ、あるかいっ!!
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
1年経っても結論を出せない国際スケート連盟。
どういうおつもりなんでしょう(-"-)
さっさとロシアのメダル剥奪の発表しろーーっっ
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
![宇野昌磨「決意~To Reach Further」 Blu-ray(特典なし) [Blu-ray] 宇野昌磨「決意~To Reach Further」 Blu-ray(特典なし) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/41L3yfyTXEL._SL160_.jpg)
宇野昌磨「決意~To Reach Further」 Blu-ray(特典なし) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2022/12/21
- メディア: Blu-ray
チョッカイ出さないといられない猫 [3階の猫・家に来て3年以降]
今日は「初午」だそうで。
2月の最初の午の日が「初午」、稲荷寿司を食べて福を招く。
・・・だそうな。
スーパーのチラシに稲荷寿司が出てましたけど、
去年までこんな事チラシに書いてあったかなぁ(・・?
恵方巻に続いて、稲荷寿司界隈の策略でしょうか(;^ω^)
そんなワケで、今日もまんまとおいなりさんを買ってきました(笑)
今日はニャンコ画像です。

膝上に茶太郎、いつも通りのポジションです。

トラ次郎の顔を押さえつけて頭を舐め始めた茶太郎。

押さえつけられて、目隠しされたトラ次郎。
容疑者みたいな目線の隠され方(笑)

舐めることを止めてもトラ次郎の頭に手を置く茶太郎。

トラ次郎が位置を変えても手を置き続ける茶太郎。

ウインクする茶太郎。

別の日も膝上に茶太郎。
珍しくこの日はいつもとは違う位置で寝そべっています。

しかしその後、トラ次郎の顔の下に手を入れる茶太郎。
茶太郎にチョッカイ出さないと寝られないんかい??
前回からの猫当番は、
・お昼+オヤツ 1日
・夕飯 1日
ところでトラ次郎ですが、
相変わらずご飯を食べるのが圧倒的に遅いです。
2ニャンともお昼に用意するウエットタイプが好きななのですが、
先に食べ終わる茶太郎はトラ次郎の方を必ずガン見します。
そしてトラ次郎が食べているお皿に近づくと、
トラ次郎はその圧に負けるのか、その場を去ってしまいます。
あぁ不憫なトラ次郎。
こりゃいかんと、
茶太郎からお皿を奪ってトラ次郎の口元に差し出せば、その続きを食べます。
決してお腹がいっぱいになって立ち去っているワケじゃないんですよねぇ。
あぁ、やっぱり不憫(>_<)
2月の最初の午の日が「初午」、稲荷寿司を食べて福を招く。
・・・だそうな。
スーパーのチラシに稲荷寿司が出てましたけど、
去年までこんな事チラシに書いてあったかなぁ(・・?
恵方巻に続いて、稲荷寿司界隈の策略でしょうか(;^ω^)
そんなワケで、今日もまんまとおいなりさんを買ってきました(笑)
今日はニャンコ画像です。

膝上に茶太郎、いつも通りのポジションです。

トラ次郎の顔を押さえつけて頭を舐め始めた茶太郎。

押さえつけられて、目隠しされたトラ次郎。
容疑者みたいな目線の隠され方(笑)

舐めることを止めてもトラ次郎の頭に手を置く茶太郎。

トラ次郎が位置を変えても手を置き続ける茶太郎。

ウインクする茶太郎。

別の日も膝上に茶太郎。
珍しくこの日はいつもとは違う位置で寝そべっています。

しかしその後、トラ次郎の顔の下に手を入れる茶太郎。
茶太郎にチョッカイ出さないと寝られないんかい??
前回からの猫当番は、
・お昼+オヤツ 1日
・夕飯 1日
ところでトラ次郎ですが、
相変わらずご飯を食べるのが圧倒的に遅いです。
2ニャンともお昼に用意するウエットタイプが好きななのですが、
先に食べ終わる茶太郎はトラ次郎の方を必ずガン見します。
そしてトラ次郎が食べているお皿に近づくと、
トラ次郎はその圧に負けるのか、その場を去ってしまいます。
あぁ不憫なトラ次郎。
こりゃいかんと、
茶太郎からお皿を奪ってトラ次郎の口元に差し出せば、その続きを食べます。
決してお腹がいっぱいになって立ち去っているワケじゃないんですよねぇ。
あぁ、やっぱり不憫(>_<)
お買い物 [家電系の話]

今日は節分。
夕飯のメインメニューを考えずに済むので毎年買いますが、
どこぞの方向に向かって無言で丸かじりなんてしません。
まぁ、全国的にもだいたいそんな感じですよね(笑)
さて今日は、
駄ネタシリーズ、家電系バージョンです。
まずは、


ハンディ扇風機。
去年、某家電量販店にエアコンを見に行った時、
入ってすぐのワゴン内で500円くらいで売られておりました。
あら安いわね~と母が購入したのですが、
充電の為の電源がUSBなので絶賛放置中の母なのでした。
コンセントかアダプターか、2階用にも買わないと・・・と、
思いつつ忘れてしまう私が悪いです(;^ω^)
お次はヨドバシでポチった、

テレビのリモコン。
「電源」ボタンが無反応になってしまって購入しました。
メーカー純正品のリモコンでも、機種によっては使えないとか、
それを調べるのが少々大変でした(>_<)
そして密林でポチった、


お散歩用カメラのケース。
前回購入したケースがデカ過ぎたので買い直しました。
今度はピッタリでした♪
最初っからちゃんと調べて買えば良いのにねぇ(-_-)
これも密林でポチった、

ソーラーモバイルバッテリー。
これから先、台風で停電なんてなった時用に探したのですが、
色々種類があってどれを買っていいのやらって感じで。
「40800mAhの大容量」と言う文字と価格で決めました(^◇^;)
永遠に出番が来ませんように。。。
最後は、

電動のこぎり!
これまた何を買っていいのやらって感じで躊躇してましたが、
弟が休みの日にホームセンターまで連れて行って貰って、
そんなに数のない中だったのですんなり決定しました。
尚、まだ使っておりません。
外寒いから出たくないし(-_-)
永遠に出番が来ない・・・なんて事になりませんように
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

回転寿司チェーン店でのテロ動画頻発ですねぇ(>_<)
スシローに現れた、
「湯呑舐め、醤油ボトル舐め、回る寿司に唾付き指タッチ」の、
金髪テロ野郎の高校生。
小学校低学年みたいな顔つきしていましたねぇ。
九州のうどんチェーン店の、
備え付けの天かすを直接食べてる男の顔もネットに上がってましたが、
腕に入れ墨、鼻ピアス。
人は見た目じゃ分からないっていうけど、どうでしょう。
ココイチで発覚した迷惑動画、
備え付けの福神漬けを直接食べる阿呆の件は、
3年前の出来事で謝罪を受けて解決済みと言う事でしたが、
そんな甘い事で良いんでしょうか。。。
しかし何だかなー。
備え付けの薬味やそのスプーンが信用できないのはもちろん、
醤油ボトルも疑って掛からなければならんとは
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
そして今日の新作?は、
使用済みの爪楊枝を容器に戻したブ男ですか・・・。
こちらは30歳のオッサンのようですが、気持ち悪いっス(-_-)
ところで、Z世代って具体的にどの年代なんだろ・・・と思ったので、
ググってみました。
Z世代 1997年-2012年生まれ
Y世代 1981年-1996年生まれ
X世代 1965年-1980年生まれ
ん? 私ってX世代だったのね。
そんな名前、初めて聞いたわぁ(-_-)
ヘソ天な猫 [3階の猫・家に来て3年以降]
年末年始の増量キャンペーン分を減らせないまま2月突入とか、
もう嘘でしょって感じです( ;∀;)
今日2月1日は多くの中学校の受験日ですねぇ。
あの頃は毎日板チョコ1枚食べても太らなかったのになぁ(-_-)
人生で一番勉強した時だったから、
脳みそでカロリー消費してくれていたんでしょうかねぇ。
増量キャンペーン分、早く戻して少しでも痩せないと、
自治体の健康診断でまたデブ部屋にお呼ばれしてしまう(>_<)
今日はニャンコ画像です。

3階のドアを開けた瞬間に脱走したトラ次郎。
なんでそんな狭い場所に上るんだ??(-_-)

別の日ですが、ドアを開けても結界があるかのように、
ドアの外には決して出ようとしない茶太郎。

いつものように下僕に寄りかかるトラ次郎と、
膝上に来なかった茶太郎。

クロスタイプのうらめしニャー。

床ずれ防止でポジション変更の茶太郎。

開いた茶太郎。
お腹に2本、寝ぐせ?の跡がついております(笑)

アクビ顔が怖い茶太郎。
やっぱり拡大したくなりますねぇ。↓

白目こわっ!(>_<)
前回からの猫当番は、
・オヤツ 2日
お昼当番も夕飯当番もないなんてビツクリな(@_@)
トラ次郎は私の太ももを枕に寝る事が多いのですが、
片手を軸にして微調整しながら動いてベスポジを探してる感じが、
超可愛いんですよね~!(^^)!
で、しばらく経つと床ずれ防止?で位置を変えようとするんだけど、
ベスポジを探しクルクル回って、
結局変わってないじゃん!って位置に落ち着いちゃって、
そんなところも笑わせてくれます。
癒されるわー(#^^#)
もう嘘でしょって感じです( ;∀;)
今日2月1日は多くの中学校の受験日ですねぇ。
あの頃は毎日板チョコ1枚食べても太らなかったのになぁ(-_-)
人生で一番勉強した時だったから、
脳みそでカロリー消費してくれていたんでしょうかねぇ。
増量キャンペーン分、早く戻して少しでも痩せないと、
自治体の健康診断でまたデブ部屋にお呼ばれしてしまう(>_<)
今日はニャンコ画像です。

3階のドアを開けた瞬間に脱走したトラ次郎。
なんでそんな狭い場所に上るんだ??(-_-)

別の日ですが、ドアを開けても結界があるかのように、
ドアの外には決して出ようとしない茶太郎。

いつものように下僕に寄りかかるトラ次郎と、
膝上に来なかった茶太郎。

クロスタイプのうらめしニャー。

床ずれ防止でポジション変更の茶太郎。

開いた茶太郎。
お腹に2本、寝ぐせ?の跡がついております(笑)

アクビ顔が怖い茶太郎。
やっぱり拡大したくなりますねぇ。↓

白目こわっ!(>_<)
前回からの猫当番は、
・オヤツ 2日
お昼当番も夕飯当番もないなんてビツクリな(@_@)
トラ次郎は私の太ももを枕に寝る事が多いのですが、
片手を軸にして微調整しながら動いてベスポジを探してる感じが、
超可愛いんですよね~!(^^)!
で、しばらく経つと床ずれ防止?で位置を変えようとするんだけど、
ベスポジを探しクルクル回って、
結局変わってないじゃん!って位置に落ち着いちゃって、
そんなところも笑わせてくれます。
癒されるわー(#^^#)