お買い物 [家電系の話]

今日は節分。
夕飯のメインメニューを考えずに済むので毎年買いますが、
どこぞの方向に向かって無言で丸かじりなんてしません。
まぁ、全国的にもだいたいそんな感じですよね(笑)
さて今日は、
駄ネタシリーズ、家電系バージョンです。
まずは、


ハンディ扇風機。
去年、某家電量販店にエアコンを見に行った時、
入ってすぐのワゴン内で500円くらいで売られておりました。
あら安いわね~と母が購入したのですが、
充電の為の電源がUSBなので絶賛放置中の母なのでした。
コンセントかアダプターか、2階用にも買わないと・・・と、
思いつつ忘れてしまう私が悪いです(;^ω^)
お次はヨドバシでポチった、

テレビのリモコン。
「電源」ボタンが無反応になってしまって購入しました。
メーカー純正品のリモコンでも、機種によっては使えないとか、
それを調べるのが少々大変でした(>_<)
そして密林でポチった、


お散歩用カメラのケース。
前回購入したケースがデカ過ぎたので買い直しました。
今度はピッタリでした♪
最初っからちゃんと調べて買えば良いのにねぇ(-_-)
これも密林でポチった、

ソーラーモバイルバッテリー。
これから先、台風で停電なんてなった時用に探したのですが、
色々種類があってどれを買っていいのやらって感じで。
「40800mAhの大容量」と言う文字と価格で決めました(^◇^;)
永遠に出番が来ませんように。。。
最後は、

電動のこぎり!
これまた何を買っていいのやらって感じで躊躇してましたが、
弟が休みの日にホームセンターまで連れて行って貰って、
そんなに数のない中だったのですんなり決定しました。
尚、まだ使っておりません。
外寒いから出たくないし(-_-)
永遠に出番が来ない・・・なんて事になりませんように
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

回転寿司チェーン店でのテロ動画頻発ですねぇ(>_<)
スシローに現れた、
「湯呑舐め、醤油ボトル舐め、回る寿司に唾付き指タッチ」の、
金髪テロ野郎の高校生。
小学校低学年みたいな顔つきしていましたねぇ。
九州のうどんチェーン店の、
備え付けの天かすを直接食べてる男の顔もネットに上がってましたが、
腕に入れ墨、鼻ピアス。
人は見た目じゃ分からないっていうけど、どうでしょう。
ココイチで発覚した迷惑動画、
備え付けの福神漬けを直接食べる阿呆の件は、
3年前の出来事で謝罪を受けて解決済みと言う事でしたが、
そんな甘い事で良いんでしょうか。。。
しかし何だかなー。
備え付けの薬味やそのスプーンが信用できないのはもちろん、
醤油ボトルも疑って掛からなければならんとは
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
そして今日の新作?は、
使用済みの爪楊枝を容器に戻したブ男ですか・・・。
こちらは30歳のオッサンのようですが、気持ち悪いっス(-_-)
ところで、Z世代って具体的にどの年代なんだろ・・・と思ったので、
ググってみました。
Z世代 1997年-2012年生まれ
Y世代 1981年-1996年生まれ
X世代 1965年-1980年生まれ
ん? 私ってX世代だったのね。
そんな名前、初めて聞いたわぁ(-_-)