SSブログ

部屋に陽射しが欲しい [草むしり]

なんと12月突入です。ひぃ~早っ(>_<)

IMG_4373.jpg

庭の「多分八朔」の実も一気に黄色くなりました。




さて、私の1階の部屋が寒いです。
今までも2階に比べるとかなり寒かったけど、
ここ2年くらい、部屋の南側にあるビワの木が成長してしまって以降は、
更に寒さを感じてしまいます( ;∀;)


ビワなんて生らなくても良いから根元からバッサリ切れば良いと言う母と、
ビワの実が楽しみで切られるのが心配な父。



そんなワケで先週末、まだ最高気温が17℃程あった日に、
ビワの木の剪定作業をする事にしました。


既に太くなった幹をバッサリ根元からは切れないので、
花が咲いている個所を残して、上の方をバサバサ切る事に。


高枝切りバサミと格闘する事1時間。

IMG_4377.jpg

画像では大した量にも見えませんが、
私の肩は既にパンパンでございます( ;∀;)

IMG_4381.jpg

1か所だけ、これから花が咲く枝を切ってしまいましたが(^^;
それ以外は枝のバランスとか考えずに、
とにかく花の咲いていない枝をバサバサ切りまくってやりました。


そして上ばっかり見ていたせいで、

IMG_4386.jpg

今回もこのトゲトゲの「コセンダングサ」の餌食に( ;∀;)
しかしコセンダングサ・・・覚えられない名前です。


IMG_4386-2.jpg

こんなにトゲトゲなんだもの[もうやだ~(悲しい顔)]
草むしり専用のつなぎは、

IMG_4384.jpg

謎の花粉と共にトゲトゲだらけになってしまいました。
草むしりの時はいつもは長靴履いて作業してたのに、
何故か今回はサンダルを履いて出てしまったせいで靴下までトゲトゲでした。
ぬかったなぁ(-_-)


IMG_4382.jpg
IMG_4382-2.jpg

100均で購入した手袋もトゲトゲだらけになってしまいました。


高枝バサミで作業1時間、
その後切った枝を切れ味抜群のハサミで細かく切って、
ゴミ袋に詰めて合計2時間弱の作業で、

IMG_4388.jpg
IMG_4390.jpg

今回は45リットルのゴミ袋2袋分。
ギウギウ押し込んだので何か所も破れてしまいましたが(^^;
ガムテで補強してゴミの日に出しました。


主役のビワの木ですが、

【before】
IMG_4369.jpg

【after】
IMG_4409.jpg

あんだけ頑張って切ったけど、イマイチな違い(笑)



そして肝心の私の部屋ですが、
最高気温17℃の日の日差しガンガンの2階の室温は27℃超の時、
少し陽が入るようになった私の部屋の室温は20℃チョイでした。

少し陽射しが入るようにはなったものの、寒さは相変わらずです[もうやだ~(悲しい顔)]



ところで、
陽射し、日差し、日射し・・・どれが正解なんでしょう(;^ω^)
組み合わせとしては考えられるのに「陽差し」がないのも不思議です。
日本語ムズカシー(>_<)


nice!(24)  コメント(9) 
共通テーマ:blog

nice! 24

コメント 9

Boss365

こんにちは。
12月突入、早いですね。焦るばかりですが、小さく気合いれて色々と踏ん張りたいです。
多分八朔、良い実りで収穫が楽しみですね。
ビワの木の剪定、お疲れ様でした。極端な提案ですが・・・
マッチ棒スタイルにしても良いかもです。
コセンダングサ、名前を知りませんでしたが、トゲトゲパンツになった体験ありです。
「陽射し、日差し、日射し・・・」今の時期だと「日差し」かな?
「日射し」は夏限定?「陽射し」強烈な太陽・傾いた太陽イメージなので南国使用かな?
適当な回答ですが、小生イメージです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-12-01 22:54) 

hana2021

他所様のお宅の事で大きなお世話はわかっておりますが・・・ビワなんて生らなくても良いから根元からバッサリ切れば良いと仰る母上と、私も同意見です。
これだけの量の枝を切っていく作業内容を考慮、しかし見た目的にはそこまでの変化のなさ???これでは手にはマメ、腕は上げっぱなしで疲労が肩まで・・・と言うか、全身にきたことでしょう。
いっそ鋸でギコギコしてしまう方がサッパリするのでは?
家の庭も、まぁ、庭なんていえない小さな場所ですが、植えてあっ木、一本だけを残して皆切ってサッパリしました。歳をとったら庭も、木もいらないと。友人の旦那さんも梅の実を取っていて、はしごから落ちたそう。
実家の外灯を取り換えるに以前、我が弟「怖くて、一人では出来ないから助けて」だって。

>陽射し、日差し、日射し
について、こちらに出ていました。
https://kazokujikan.jp/hizashi/
・・・とにかく、おひとりで頑張りましたね。お疲れさまでした‼!
今日など温かだったから、こんな日にお掃除を励めば良かったのですけど、本日はディの日でした。残りひと月、気持ちだけは焦ってしまいます。
by hana2021 (2021-12-01 23:28) 

ゲンさんおかさん

庭木との格闘、お疲れ様でした。
こんな大変な事を、
まっちゃん一人にさせるなんて。
かくいうワタクシ、9月末に
枯れた青モミジを撤去する時、
左膝を痛めました。
庭仕事って本当に大変!
お疲れ様でした。

by ゲンさんおかさん (2021-12-02 08:55) 

わたし

枇杷がとてもうらやましい、実がなるのならわたしは御父上タイプ大事に育てます(^-^)
でも、ならないのよね~もう10年もなるのに。
昨年ばさばさ切ったら今年はさらに大きく伸びているのに。いちじくは今年切ろうと思っています、カミキリ虫が巣ついちゃってますから。
by わたし (2021-12-02 08:57) 

リュカ

日差しが遮られるとこの季節は本当に部屋が寒くなるよね。
あああ、マンションの大規模修繕でシートに覆われたら
寒くなるんだろうなーと記事を読みながら想像したよぉ。
afterの写真の方が、窓も明るく写ってるかしら?
たしかに陽射し、日差し、日射しの違いは難しいな。
普段は日差しで使っちゃってるなあ〜
by リュカ (2021-12-02 09:25) 

ma2ma2

トゲトゲが刺さりまくりですね!
枇杷がなるのはうらやましい感じです。
食べると美味しいですよね。
by ma2ma2 (2021-12-02 09:50) 

まつき

◆Boss365様
多分八朔の実、今年は数はそんなに無さそうなのですが、
1つ1つが大きいような気がしました。収獲が楽しみです!
ビワの木は来年実を収穫した後、またバサバサと切って、
スッカスカにしてやろうと思っています(笑)
マッチ棒だと高さが出ちゃいそうな? でも横に広げても
日差しは期待できないし、半年かけて考えます(;^ω^)
「ひざし」問題、私のググったサイトでは「日差し」は
日が差してる状態?で、日射しは夏、陽射しが春や冬の
イメージと書いてありました。
最終的にはまぁどれでもいっか~的に落ち着きました(笑)

◆hana様
父が食べ終わった種をプランターに植えた所から始まったビワ、
地面に植え替えて10年近くでようやく実が生るようになって、
まだまだ切れないなぁ~と言う感じなのです(;^ω^)
トータル2時間の作業にも関わらず、外からだと全く変化が
ないように見えるのですが、部屋の中からだとかなり
さっぱりした感じににはなっているんです。
写真も撮ったけど多くなるのでカットしちゃいましたが(^^;

「ひざし」問題、私の見たサイトにも同じようなイメージが
書いてありました! なので「陽射し」にしました!(^^)!
まぁ今後は適当にその場の雰囲気で変換すると思います(笑)

◆ゲンさんおかさん様
今回は私の部屋の日当たり問題だったので、
まぁ一人作業も止む無しと言う感じです(^^;
少しでも動けば痩せるかも・・・だし?
左膝、庭仕事が原因だったんですね!!

◆わたし様
ウチのビワも確か地面に植えて9年で生ったような??
プランター時代も入れると12年くらい掛かった気がします。
きっともうすぐじゃないですか!!
ビワはバサバサ切っても、どういうワケだか気が付くと、
アレ?元通り?って感じになってますよね( ;∀;)

◆リュカ様
マンション修繕のシート、夏場は暑さをしのげそうだけど、
冬は勘弁して欲しいねぇ(>_<)
afterの方が窓に日は入るようになっているんだけど、
残っている葉っぱのせいで日差しが弱いと言うか、
ドーンって日が当たらないと部屋の温度は上がらないものね( ;∀;)
迷ったら「日差し」が正解みたいでこれが定番?みたい!!

◆ma2ma2様
このトゲトゲ、抜くのが大変なんです( ;∀;)
ビワの実は、生るようになってまだ2年なんです。
微妙な甘さだけど、生れば楽しいものですね。
by まつき (2021-12-02 11:27) 

響

枇杷も高くなっても収穫が大変なので
バッサリ伐っちゃうのも大事ですね。
そのクッツキボウは取るの面倒になるくらい引っ付くとウザイですよね。
by (2021-12-02 16:03) 

まつき

◆響様
4000歩途中の家のビワが2階の屋根くらいまでに成長していて、
収獲するの面倒そうだな~と思いながら見ていました(;^ω^)
この引っ付き虫、手袋についたヤツはピンセットで抜く羽目に
なりました(T_T)
by まつき (2021-12-02 21:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。