SSブログ

味噌 [味噌作り]

IMG_5009.jpg

先週金曜日に撮った時はまだまだ満開まであるな~って思ったのに、
昨日の午後に見た時は既に散っておりました。どゆこと?
暖かくなって一気に満開になって風で散ったのかな(・・?


四季じゃなくて二季じゃん!・・・と言うこのボヤキ、
もう何年も同じこと書いてるな~と言う自覚はあります(;^ω^)

ブログ内でググったら
2019年、2017年、2015年、2012年と二季状態をぼやいておりました。
2,3年に1回はボヤかないと気が済まない模様(笑)

二季って言葉を口にしちゃうと、
脳内でニキニキニキニキニキの菓子~までがワンセットになってしまいます。
あぁくだらん[あせあせ(飛び散る汗)]





さて、先日のワクチン接種の前日は、
我が家の春の恒例行事、味噌作りの日でした。

もう工程をレポートするのも飽きてしまったのですが、
貴重な一ネタなので適当ですがUPする事にします(^^;



◆前々日までの作業

手持ちタッパーに限りがあるので、
床下から去年のタッパーを空けなければなりません。

床下収納場所の上には大量の荷物、
これをどかすところから始まります。おぉ~面倒(*﹏*;)

( ↓去年の画像の使い回し)
IMG_3156.jpg


3タッパーを他の容器に空けねばなりません。
これがまた重労働なのであります。トホホ。




◆前々日の作業

糀屋さんに糀と豆3セット分を配達してもらいます。

糀屋さんに1セット分の「糀3.6K+豆1.8K」に対して、
塩合計1.2Kは多いかもと言うアドバイスを頂き、今年は1.1Kに減らす。
最終的には1Kで十分かなと言う今後の見立て。

IMG_5759.jpg

塩はスーパーで買うのですが、これがまた重いんです(>_<)





◆前日の作業

豆を洗うのですが、

IMG_5764.jpg

何故か泡だらけに(;^ω^)


物置から鍋とボウルを出さねば!

IMG_5760.jpg
IMG_5762.jpg

鍋は内径30センチ、ボウルは42センチです。




◆当日の作業

糀に塩を混ぜるのですが、

IMG_5775.jpg

塩がカチカチで混ぜるのが大変でした。
と言うか、

IMG_5777.jpg

上までパツパツに入っている為、袋がまず切れん!!

IMG_5776.jpg

しかし3袋目にして、角を1ミリでも切って袋を揉み揉みすると、
塩が柔らかくなると言う事実を発見しました。
ハハハ。早く気が付けば良かった(>_<)




豆を煮ると、

IMG_5796.jpg

灰汁モリモリ。
沸騰してから1時間半程煮るのですが、
すぐに水分が減ってしまうので、常に隣のコンロには準備万端のヤカンで
熱湯が待機状態になっています。


そんなワケで今年も、

IMG_5798.jpg

3タッパー完成です。


そして大量の洗い物が待っております。
豆を潰す時に使うフードプレッサーやボウル、鍋、大量のザル。
糀が床に飛び散っているので掃除機もさっさとかけねばなりません。



更に、重いタッパーを1階にえっちらおっちら降ろして、

IMG_5799.jpg

床下に収納して今回の任務も無事終了です。



今年はキッチンにいる時間が多くて、
ずっと火の前にいたせいか、足がダルダルになってしまいました(>_<)


我が家の味噌づくり、確実に20年以上は続いていると思われます。
昔は母が1人でこの作業をやっていたのかと思うと、
スゴイな~って思ってしまいます。私には絶対に無理だわ(;^ω^)


nice!(25)  コメント(11) 
共通テーマ:blog