仲良し風な猫たち [3階の猫・家に来て3年以降]
今朝、起きる直前に目覚まし時計が表示する温度を見たら、
19℃台でした。
20℃を切られるとベッドから出たくない度が更に加速します(-_-)
今日はニャンコ画像です。

ソファの背もたれで寛ぐトラ次郎。
何でそんな狭い場所にいるんでしょうねぇ(・・?

入り組んでますが上が茶太郎。
下側の右にお手々が出ているのがトラ次郎。
拡大すると、↓

茶太郎がトラ次郎を舐めていると言う図でした。

トラ次郎の背中に腕を回す茶太郎。

トラ次郎を両手で挟み込んでるような茶太郎。

挟み込んだままベロベロ舐め回す茶太郎。

腕枕と言うより首を絞めてるような?(;^ω^)

ちょっと寄ってパチリ。
首の下の茶太郎の手が鍋つかみ?みたいな感じに見える(^^;

最終的にお互いの手の上に頭を置く形になっていました(笑)
仲良し風で良き良き♪
この4日間の猫当番は、
・お昼 1日
・オヤツ 1日
・お昼+オヤツ 1日
まぁまぁの出番でありました。
先日、弟に抱っこされて茶太郎が久しぶりに2階にやってきました。
が、携帯のバイブのように震えている茶太郎![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
可哀想なのでさっさとお引き取り願いました(>_<)
トラ次郎は2階を少しは探検するんですけどねぇ。
ビビリの茶太郎は3階のドアが開いていても階段の方に行かないし、
自分達のニオイのしない我が家の陣地なんて怖すぎるんでしょうねぇ。
と言うワケで、3階に上がる事が難しい父と母には、
一生慣れる事はなさそうな3階ニャンズなのでした(;^ω^)
19℃台でした。
20℃を切られるとベッドから出たくない度が更に加速します(-_-)
今日はニャンコ画像です。

ソファの背もたれで寛ぐトラ次郎。
何でそんな狭い場所にいるんでしょうねぇ(・・?

入り組んでますが上が茶太郎。
下側の右にお手々が出ているのがトラ次郎。
拡大すると、↓

茶太郎がトラ次郎を舐めていると言う図でした。

トラ次郎の背中に腕を回す茶太郎。

トラ次郎を両手で挟み込んでるような茶太郎。

挟み込んだままベロベロ舐め回す茶太郎。

腕枕と言うより首を絞めてるような?(;^ω^)

ちょっと寄ってパチリ。
首の下の茶太郎の手が鍋つかみ?みたいな感じに見える(^^;

最終的にお互いの手の上に頭を置く形になっていました(笑)
仲良し風で良き良き♪
この4日間の猫当番は、
・お昼 1日
・オヤツ 1日
・お昼+オヤツ 1日
まぁまぁの出番でありました。
先日、弟に抱っこされて茶太郎が久しぶりに2階にやってきました。
が、携帯のバイブのように震えている茶太郎
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
可哀想なのでさっさとお引き取り願いました(>_<)
トラ次郎は2階を少しは探検するんですけどねぇ。
ビビリの茶太郎は3階のドアが開いていても階段の方に行かないし、
自分達のニオイのしない我が家の陣地なんて怖すぎるんでしょうねぇ。
と言うワケで、3階に上がる事が難しい父と母には、
一生慣れる事はなさそうな3階ニャンズなのでした(;^ω^)
今回の画像の数々も、トラ次郎にマウントをとっている感ありありの茶太郎クン。
・・・それなのに、2階にやって来た途端に携帯のバイブ状態ですか?
大好きなご主人、弟さんに抱っこされていてもそうなのですね!?
こんな時こそ、普段と違った写真を撮るチャンスなのに、勿体ないわぁ~~
少しは探検するトラ次郎クンとの性格の違いは、複雑ですね。
父上、母上様にとっても、ツーニャンの存在は癒し♪ 可愛がる対象でしょうに♪
今朝は寒かったですね、ホントお布団から出るのに一大決心・・・今からこんなで、どうしましょう。
今日はリハで通所リハの日でした。まだ冬ものを出していなかったから、何を着ようか?だけどお弁当も作らなくては(高いくせに、業務用食品だらけで不味いから、毎回お弁当持ちで行ってます)一応お化粧もしたりと、忙しかったわぁ~~♪
by hana2022 (2022-10-26 22:20)
こんにちは。
気温低いと起きるのが面倒になりますが・・・
小生は良い日差し・太陽あるとシャキッと起きられるニャンゲンです。
曇りや雨だと起きられません(涙)。
トラ次郎君を舐める茶太郎君、仲の良い2ニャンズですね。
腕を回す茶太郎君、兄ちゃん風で眼視?何となく守っている感じです。
また、挟み込んだまま舐め回す茶太郎君(爆)ニャイスショットです。
眼視からのベロベロの写真、迫力あり素晴らしい展開です。
耐えるトラ次郎君は「完全無視だ寝?」で争いなく良いコンビで平和です。
ところで、抱っこで震える茶太郎君、可哀想ですね。
小生猫は抱っこ好きで暴れる事もないので・・・
時々、ボスママが肩に担いで「すももの神輿」と叫んでいます!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-10-27 01:09)
こんな仲良しのニャンズっているでしょうか?
ちょっと不安になるくらいです
いえいえ、まだ若いのでそんな心配ははやすぎますね。
「携帯のバイブのように震えて」目に浮かびます。大好きなまつきさんが、眼の前にいるのにね~、にゃんは家に住むってわかりますよ。
いや、むしろ部屋に住む?母が2月になくなり、8月にワンコが亡くなったので、ずっと母の部屋で一人暮らし?だったにゃんを2階にあげようと、こころみ、抱いてむりむり連れてきたら半狂乱で、あきらめました
by わたし (2022-10-27 08:34)
複雑に入り組んだニャンズ。
二枚目の写真が???
見直して理解しました。
寒くなってくるので、二匹で暖を取れば
省エネでいいですね。
by ゲンさんおかさん (2022-10-27 08:40)
いつもくっついて仲の良い2ニャンズですね。
これから寒くなるので、余計に一緒にいる時間が増えますね。
by ma2ma2 (2022-10-27 11:25)
◆hana様
そうなんですよ~、トラ次郎に対しては常にマウントを取ってるくせに、
2階に連れて来られたらビビリ発動ですものねぇ(>_<)
父と母にも慣れさせる為に連れて来てくれるんですが、
カメラを取りに自室に戻る時間さえ気の毒になる震え方でした(笑)
それに雑然とした我が家で写真を撮ると、モザイクの処理が多くて
面倒と言うのもあります(^^;
まだ10月なのにこんなに寒かったでしたっけ??
いきなり寒くなられると、何を着て良いのか全く分からなくなります。
まぁ毎年去年何着てたっけ状態にはなるんですが(笑)
◆Boss365様
そうですよね、太陽の光を見た途端に目が覚めますよね!
私の部屋は1階なのでシャッターを開けない限り日差しがなく、
そしてシャッターを開けにベッドを出るまでが大変です(>_<)
トラ次郎、この日は舐められるまま状態だったのですが、
たまに触るニャーって感じに茶太郎を睨む事あり(^^;
その日の機嫌によって対応が違うようにも感じます(笑)
トラ次郎は抱っこで連れて来られても、まぁ普通なんですが、
久しぶりに連れて来られた茶太郎、見事にマナーモードでした。
神輿状態、やってみたいけど重くて持ち上がらなそうな(^^;
by まつき (2022-10-27 11:50)
◆わたし様
4歳は過ぎているので人間換算で32歳以上は確定なのですが、
まだまだ仲良し写真が撮れます!(^^)!
そう言えば昨日もソファで仲良く寝ておりました♪
出張中はソファで帰りを待つ?程に大好きな弟に抱っこされても、
ブルブルですから私の顔くらいじゃ効果なしです(;^ω^)
一人暮らし?が可哀想と思っても2階にも上げられないとは、
ニャンコは家どころか部屋に住むんですねぇ。
◆ゲンさんおかさん様
2枚目、UPした後に茶太郎とトラ次郎の区別がつくように、
線を引けば良かったと思ったんですよねぇ(^^;
面倒でそのままにしちゃいましたが。
時差が発生してるのでこれはまだ7月の暑い時の写真なのです(笑)
◆ma2ma2様
仲良しの時も多いのですがイマイチの時もあるんですよね。
昨日は長い時間仲良し状態だったようです。
by まつき (2022-10-27 11:57)
ほんっと密着して仲良しですよねえ〜
この写真をみるたび、羨ましいよーーーって思います。
なんでうちの2ニャンはダメなんだろう(笑)
昨日の夜中も、あおがうみのこと追いかけてケンカしてたよ^^;
止めに入るので寝不足ですorz...
茶太郎くんは自分のテリトリー以外はまったく駄目そうな感じですネ。
トラ次郎くんは、ちょっと期待出来る???
by リュカ (2022-10-27 12:01)
◆リュカ様
やっぱオス同士ってのは違うんだろうねぇ(^^;
でも1カ月くらい前、茶太郎もトラ次郎を追いかけ回して、
チョッカイ出しまくりな時期が続いていたんだよねぇ。
流石にトラ次郎もキレまくってたもん(笑)
トラ次郎は3階ドアから脱走した後、弟夫婦陣地の1階探検と、
ウチの陣地の方にまで探検場所を広げているのだ!
流石に2階までは上がって来ないんだけど、残念(>_<)
by まつき (2022-10-27 13:03)