慌てて買ったけど [お買いもの]
重いからと持ち歩くのを止めていたお散歩用カメラですが、
少し前から再びバッグに入れて4000歩に出かけるようにしています。


スマホでは撮れない頭上のドングリをズームで撮りたかったので♪
よぉ~し、この木の場所を覚えたゾ!
来年は緑のドングリを撮るのだ!
来年まで覚えていられれば・・・ですが(;^ω^)
さて。
10月から値上がりしたビールですが、
9月の超末頃、母が悔しがって?ぐちぐち煩かったのです。
仕方ないじゃんー。
最近叔母さんも来ないから、ケース買いなんて出来ないしー。
仕方ないので、


一番近くの某店舗で購入してやったさ。
でもどうなんでしょうねぇ(・・?
値上がり後でもいつもの安売りの店で買った方が安いような気が![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
買ったは良いけど、私の足は自分の足のみ。
流石にケース丸見えでポテポテ歩くのは恥ずかしかったので、
エコバッグに無理くり入れて、えっちらおっちら抱えて歩きました(>_<)
疲れたさ・・・![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
そして、

そろそろ販売終了になりそうなので慌てて買いに![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
私が歩く時間帯は朝マックの時間帯。
少し遅めに家を出て100均で時間潰して、
10時半の通常マックの時間ピッタリにカウンターに並びました![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
まいうーでした![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
その時間潰しの100均で、

来年のスケジュール帳を購入。
これで4年連続の100均手帳となりました。
しかし久しぶりの100均はセルフレジになっていました。
焦りまくりました(;^ω^)
セルフレジ初体験でしたが、意外と簡単で調子抜けでしたけど。
ところで、
スケジュール帳は書き間違えても消せる、フリクションタイプの
ボールペンを使用しているのですが、

随分前に予備のボールペンと替え芯を購入したけど、
今使っているペンのインクがあんまり減っていない事に今更ですが、
気が付きました。
私の手帳、書く事なんてそんなに無いですもんねぇ(-_-)
無駄な買い物だったかも![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
少し前から再びバッグに入れて4000歩に出かけるようにしています。


スマホでは撮れない頭上のドングリをズームで撮りたかったので♪
よぉ~し、この木の場所を覚えたゾ!
来年は緑のドングリを撮るのだ!
来年まで覚えていられれば・・・ですが(;^ω^)
さて。
10月から値上がりしたビールですが、
9月の超末頃、母が悔しがって?ぐちぐち煩かったのです。
仕方ないじゃんー。
最近叔母さんも来ないから、ケース買いなんて出来ないしー。
仕方ないので、


一番近くの某店舗で購入してやったさ。
でもどうなんでしょうねぇ(・・?
値上がり後でもいつもの安売りの店で買った方が安いような気が
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
買ったは良いけど、私の足は自分の足のみ。
流石にケース丸見えでポテポテ歩くのは恥ずかしかったので、
エコバッグに無理くり入れて、えっちらおっちら抱えて歩きました(>_<)
疲れたさ・・・
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
そして、

そろそろ販売終了になりそうなので慌てて買いに
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
私が歩く時間帯は朝マックの時間帯。
少し遅めに家を出て100均で時間潰して、
10時半の通常マックの時間ピッタリにカウンターに並びました
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
まいうーでした
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
その時間潰しの100均で、

来年のスケジュール帳を購入。
これで4年連続の100均手帳となりました。
しかし久しぶりの100均はセルフレジになっていました。
焦りまくりました(;^ω^)
セルフレジ初体験でしたが、意外と簡単で調子抜けでしたけど。
ところで、
スケジュール帳は書き間違えても消せる、フリクションタイプの
ボールペンを使用しているのですが、

随分前に予備のボールペンと替え芯を購入したけど、
今使っているペンのインクがあんまり減っていない事に今更ですが、
気が付きました。
私の手帳、書く事なんてそんなに無いですもんねぇ(-_-)
無駄な買い物だったかも
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
こんにちは。
まさに「マテバシイのドングリ」食べれるドングリですね(爆)。
お散歩用カメラでズーム撮影、小生も撮りたかった写真です。
また、来年は「緑のドングリ撮影」と「食べるチャレンジ?」に期待しています。
ところで、ビールの箱買いでエコバッグ収納(爆)・・・
素晴らしい行動力で、頭が下がる思いです。感服・敬服です!!
早朝散歩後に月見パイとビックマック?を2人分購入「まいうー」ですね。
人件費削減で100均もセルフレジ導入かな?
意外にお安いモノなので、今話題の万引き等は少なそうです。
スケジュール帳のボールペンの替え芯ですが・・・
来年はコロナ終息で書き込む機会が増えると思います。多分!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-10-12 23:00)
私が行く100均は、セルフの他に
現金払いレジもあるので助かります。
近所のスーパーも出来るだけ通常レジに並ぶくらい
セルフレジが苦手なのです。
長い間、能率手帳を使っていた私ですが、
仕事がほとんどなくなり、書くことが無くて
数年前から買わなくなりました。
たまの歯医者などは、カレンダーに書き込むだけで
十分になってしまいました。
クルーズの時は長い線を書き入れるのが楽しみでしたが
この3年、それも無し・・・(´;ω;`)ウゥゥ
来年こそ楽しいスケジュールを
書き込みたいものです。
by ゲンさんおかさん (2022-10-13 08:57)
>来年は緑のドングリを撮るのだ!
私の小さな青いドングリが羨ましかったのかな~~?なんちゃって^^
それよりも、ビールワンカートンは本当に大変でしたね‼!お疲れさまでした♪ これは、他の人は申し訳なくて吞めないおビールとなったものかと。
お仕事…と言っても、週2か3日のパートでしたけれど。それもなくなってからスケジュール手帳は買わなくなっています。私もカレンダーに書き込むだけで十分なんです~~
来年は私も遠くへ行きたいけれど、でもね。そう考えるのは良くない事なので、今はひたすら無の心境で!
by hana2022 (2022-10-13 09:37)
◆Boss365様
落ちてるドングリは虫の心配があるし、頭上のドングリは
手が届かないし、食べるにはハードルが高そうです(;^ω^)
何より調理?が面倒なのがネックです(笑)
ビールのケース買いは、母がネチネチ煩いので仕方なく( ;∀;)
ナントカ歩ける距離なので買いに行きましたが、出来ればもう
勘弁して欲しいです(>_<)
コロナが終わってもスケジュールは埋まりそうにないのですが、
ビールの値段とか覚書用にますます活躍しそうです(笑)
◆ゲンさんおかさん様
ウチの近所のスーパーはセルフレジは導入してないので、
助かっています。セルフレジになったら嫌だなぁ(-_-)
100均の商品よりダントツに面倒くさそうだもの。。。
スケジュール帳は買ったモノの値段とか、
3年前にたまアリに行った時に乗った電車とか、
そういうデータを残す事に主に使っています。
私の手帳に長い線は、もう30年くらい出現してない(;^ω^)
◆hana様
そうです~。緑のドングリ、可愛らしかったので
私も絶対に撮るぞーー!って思ったのでした♪
ビールケース買いは、絶対にネタにしてやるって思いました(笑)
でも私がどんなに苦労して買ってきたとしても、
気にするような人たちじゃないですから( ̄▽ ̄;)
スケジュール帳でスケジュール管理するワケじゃないけど、
さっと出して確認出来るのが便利なので使い続けています。
私の部屋にはカレンダーがない・・・とも言いますが(;^ω^)
by まつき (2022-10-13 10:56)
我が家も9月末にamazonで一番絞りを買い込みました。
値段が上がる前に少しでも節約ですね。
by ma2ma2 (2022-10-13 10:58)
緑のドングリ、、、そうか、言われてみれば
ドングリも緑色の頃があるわけなんだよね。
こういう色だって思い込んでたわ!
バッグからビールの箱が出てきた〜!
すばらしいわ^m^
月見バーガー、そろそろ終わりか〜
今日のお昼はマックにしようかなって思っていたから
今から買いに行ってくる!!^^
by リュカ (2022-10-13 11:16)
まさか?ワンケースを手持ちでご帰還?
驚きましたよ、でも若さが違う(~_~;)
ついに月見バーガーとご対面ですね(^-^)
月見パイは未体験ですがとても気になっています、早くいかないと終わっちゃいますよね。
フリクションペンのインクはわたしは減りまくりです、ちょっとしか入っていなくて高い!
でも一度使ったら手放せません、手帳ではなく毎日ノートに記載ですから(すぐ忘れるので防止です)
by わたし (2022-10-13 16:18)
◆ma2ma2様
スーパーのビールも10月からきちっと値上がりしたのを見て、
あぁ買って良かったのかも・・・と思いました。
◆リュカ様
そうそう! ドングリと言えばこの色だよねぇ(笑)
緑のドングリは見た事が無かったので、来年は絶対に忘れないで
この木をズームする!・・・予定(;^ω^)
ビールはそのまま持って歩くのはちょっと恥ずかしかったけど、
抱えて持って歩く姿も変わらず恥ずかしかったよー( ;∀;)
月見バーガー、もう絶対に終わりそうな気がするよ~。
私もあと1回食べたかったんだけどなぁ(>_<)
◆わたし様
ケース抱えてえっちら歩いておりました(笑)
いつものスーパーよりは近い場所だったので何とか(^^;
月見パイのお餅が求肥みたいな感じで、
それがちょっと私的にはマイナスだったかなぁ(・・?
買った後にスーパーに寄ったので、買ってから1時間経ってたけど、
パリパリで美味しかったですよ!(^^)!
フリクションのインク、私が書く事がないから減らないんですね(^^;
by まつき (2022-10-13 17:37)