SSブログ

入院の準備 [病院]

昨日、父が左の脇腹が痛いと言うので、
弟嫁に車を出して貰って、
父が5月に腰椎破裂骨折の手術をした病院に行ってきました。
CTと血液検査の結果は何も異常なし。
10時に家を出て帰宅は14時。
そしてニャンコのオヤツ当番。



そして今日は私の入院説明。
弟嫁に車を出して貰って、母と3人で説明を聞いてきました。
まぁ私は以前に聞いているので、「家族に説明」ってヤツですねぇ。
11時半に家を出て帰宅は15時過ぎ。
そしてニャンコの夕飯当番(笑)


思いがけずの2日連続病院&猫当番!
・・・でちょっと疲れちゃいました(^◇^;)



来週の火曜日は、いよいよ人生初の入院です。

3年8か月以上続けている朝食抜きダイエット、
病院で3食食べて果たして太るのか?
それともアルコール抜きで10日以上、果たして痩せるのか?
結果が楽しみです♪




入院の持ち物リストは、
・財布&スマホ
・診察券&マイナカード
・パジャマ
・下着
・踵のあるサンダル
・タオル
・シャンプー、ボディウォッシュ
・化粧水&クリーム、ハンドクリーム
・ヘアブラシ、ヘアゴム
・歯磨きセット
・蓋付きのコップ
・イヤホン(TV用&スマホ用)
・ウォークマン&充電ケーブル
・USBコンセント
・スマホ充電ケーブル&スマホ用ストラップ
・ノート&筆記用具
・暇つぶし用の本
・T字帯&大き目のバスタオル


こんなモンでしょうか。


入院時の室内履きをヒラキで購入
IMG_5435.jpg

入院時の履物と言ったらサンダル不可。
踵のある履物を!って事で見つけたのがこちら。
暖かそうな靴を税込み748円と言う財布に優しい価格でゲット♪



100均で蓋付きのコップを購入
入院IMG_5111.jpg


100均で手荷物固定ベルトを購入
IMG_5466.jpg

スーツケースの取っ手に小さなバッグをくくりつけるヤツですね。
Amaz〇nで千円くらいの商品を買おうと思ったのですが、
100均にしちゃいました(^^;



スマホに音楽を入れていないので、
大昔にソネットのポイントで交換したウォークマン持参するのですが、
スマホのイヤホンがライトニング用じゃないので、
変換アダプタを送料込み350円で購入(安いなーw)
入院IMG_5262.jpg


いつも使っている化粧品のトライアルセットを購入
IMG_5455.jpg


T字帯
IMG_5496.jpg

どうやって使うんだろか( ̄▽ ̄;)




私が入院する日から3泊4日で父にはショートステイに
行ってもらいます。
大量のサインが必要な書類はもう記入済みなのですが、
持ち物全部に名前を書く作業が待っています。

そして私自身の入院書類はまだこれから書く予定だし(^^;


年賀状、
もう絶対に無理だと昨日の時点で諦めました(笑)
退院したら作成しましょう!
年明けですかねぇ(^^;


nice!(23)  コメント(16) 
共通テーマ:blog

nice! 23

コメント 16

いっぷく

私も母親が20年で20回以上入院して、同じ病院で同じ書類なのにその都度誓約書とか書くので面倒で……
電子化されると楽ですよね。
by いっぷく (2024-12-13 22:32) 

hana2024

そうか。そうなんですね。
来週火曜から、入院ですか。
でその前に、2日連続で4時間越えの通院とは!それは疲れますとも。
前日記のコメレスで、まつきさんがチョッとムッとしているのを感じました。お疲れのところに、バカなコメント(それは私です。ごめんなさい)を読んだら、誰だって怒ると思います。
入院準備の、・T字帯&大き目のバスタオル・・・にドキッ。思えば今から40年以上前の、そして20年前も入院時に用意をしましたっけ。準備品として変わっていないのですね。
何ごともない無事の帰還は当然ですけど、それでも・・・。
入院中は、優しく、よく気のつく、明るい看護師さんにあたりますように。
それから、例の佐野ラーメンは退院祝いに私から送らせてもらいますね。年明け後の、まつき家のご馳走が食べ終えた頃に。
こんな事しか言えない私だけど、「大変だったけど、終ったよ」の言葉と共に戻ってきてくれるのを、心からお持ちしています!!
by hana2024 (2024-12-13 23:28) 

hana2024

応援の意味のnice!ですので。
by hana2024 (2024-12-13 23:30) 

わたし

火曜日から入院ですか
今が一番不安な時でしょうね
お察しします。
準備万端、まあ足りない物があればご家族と同居は心強いですね。
カレンダーは3階にあげちゃったのですか~?

by わたし (2024-12-14 09:44) 

まつき

◆いっぷく様
20年で20回以上の入院ですか。その都度の同じ書類は、
せめて前回同様が通じると良いのにと思っちゃいます(>_<)

◆hana様
えええ? 全くムッとなんてしていないですよーー!
そんな覚えも全くないし、今確認しましたが通常運転です!!
なので気のせいです!
入院のT字帯&大き目のバスタオル、定番なのですねぇ。
大き目のバスタオルは移動の時に使うと言ってましたが、
そんなの病院の適当な布を使いまわしてくれれば良いのに( ;∀;)
大き目のバスタオルなんて、夏にタオルケット代わりに使っていた
ちょっとヨボヨボの物しか持ってないんですよねぇ(>_<)
まぁ気にせず持って行っちゃいますけども(^^;
脳外の外来の看護師さんは良い感じの方ばっかりなのですが、
病棟の方はメンツが違いますものねぇ。不安ですねぇ(^◇^;)
佐野ラーメン、とっても嬉しいですがお気遣いなくお願いします!

◆わたし様
最近、ちょっと眠れなくなってきちゃいました(^^;
足りない物があっても、母が一人で病院に来る事は出来ないので、
子供がいないと不便だなぁ~ってしみじみ思っちゃいます(>_<)
カレンダー、貸してと持っていかれたまんま戻ってきません(笑)
まぁ私も要らないっちゃ、要らないんですよね(^◇^;)
by まつき (2024-12-14 10:06) 

リュカ

来週の火曜日かー。
いよいよ近づいてきたのですね。
個人的にはストロー付きの蓋付きコップが手術当日の夜のベッドで重宝しました。
傾けたり倒れてもストローからも水がこぼれないのが助かったよー。
絶食で手術して、朝までごはん抜きだったからひもじくてさ^^;
水をちぅちぅ吸ってた。

応援してるよ!!
頑張ってきてね!!
by リュカ (2024-12-14 10:45) 

ma2ma2

来週の火曜日に入院なのですね。
僕は先日の入院で10日間アルコール抜いて病院食で4Kg近く痩せました。
病院では複数人部屋だとテレビとかはイヤホンで音を出さないようにして見ました。
by ma2ma2 (2024-12-14 11:06) 

Boss365

こんにちは。
お父様の左脇腹痛ですが「何も異常なし」で何よりです。
自身の入院説明で病院ですが、お母様は大変「心配になった」と思います。
連チャンで病院に行き、お疲れ様でした。
火曜日に「人生初の入院」予定、いよいよですね。
小生の経験だと、入院期間によりますが・・・
筋肉量が確実に落ちます。痩せる事は確実かな?
持ち物リストの「踵のある履物」ですが・・・
スリッパ感覚で履きやすそうな履物、目から鱗?ニャイスな選択です。
「税込み748円」でコスパ良く、好感触で小生も欲しくなりました。
ところで、無事に帰還・生還する事を願ってます。踏ん張れ!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-12-14 11:28) 

marimo

来週の火曜日…いよいよですね。
人生初の入院となると、緊張しそうですね。
そうそう、10日間お酒を抜くことでだいぶダイエット効果があるかと!
3年8か月も朝食抜き!素晴らしい。私は何かを抜くことが苦手だわ。
入院中は、日々のことは忘れてのんびりできたという反面、
自宅と違って、消灯時間が早いなど不自由に感じる面もあるかな。
テレビは課金制だし(笑) タブレットで見逃し配信や、ネトフリ見てました。
筋肉量は確実に落ちるので、そこは注意ですかね。
入院までの日々を満喫してくださいませ。
by marimo (2024-12-14 12:37) 

hana2024

大き目のバスタオルは、ストレッチャーからベッドへ移乗する際に使用するものかと。
色々考えたり、想像したりで眠れなくなりますが、そんな時には眠剤の力を借りてです。
口の中がからからに乾く。どうにもならない身体中の痛みと、強い倦怠感。頭痛も心配しています。そうした時は我慢などしないで、強く訴えても構わないと思います。
とにかく初めて尽くしだから、心配するなと言う方が無理ですね。
強い意思と、生命力でこの難局を乗り切ってください。
それから今週末と、月曜のブログ訪問は大丈夫ですからね。

by hana2024 (2024-12-14 13:55) 

ゲンさんおかさん

パパさんが大事無くて良かったです。
今、まっちゃんは自分の事にだけ専念してほしいです。

バスタオルは汚れるの前提なので、ヨボヨボでOK!
私はヒマだったので、タオルの糸クズを
ベッドの上でチョキチョキしていた記憶アリです(;^_^A

筋肉が落ちるので体重は減るんですが、
その分家に戻ってパクパク食べると
減った分をあっと言う間に取り戻し、
その上、同じ分くらい増えるのでご注意を!

いつの頃からか、入院病棟は、
常にカーテンを閉め切り
会話も出来ないようになりました。
まあ、その方が気楽と言えば気楽です。
私は初めての入院時、同室女性のいじめ(文句)が辛かったです。
その人が退院したら、カーテンが開き
交流が始まったのも記憶に残っています。

痛い時は遠慮しないで看護師さんにお願いして下さい。
初めてだとつい、遠慮してしまいますが、
それはムダな遠慮です。
しないで済む我慢は、しない方がいいです。

本当はお見舞いに行きたいけど、気を遣わせてしまうでしょう。
ただ、手が足りない時は、遠慮なく連絡してください。
私も姉も何でもしますから。
ガンバレ!まっちゃん!!
by ゲンさんおかさん (2024-12-14 14:39) 

まつき

◆リュカ様
コップに突き刺す太めのストローも、今週バイト先近くの100均で
ゲットしてきたよー! でも水はこぼれそうかも(笑)
最初っから付属のコップだったら良かったなぁ(^^;
手術日当日は、そっか、朝ご飯は抜きっぽいねぇ( ̄▽ ̄;)
当日はどうやらICU1泊のようなので、早くて翌日の昼食からと
昨日説明された(笑) 絶対にひもじくなるわ(T_T)

◆ma2ma2様
月曜日の夜に忘れずに体重計に乗らないとって思っています!
テレビはいつもは見ないのですが、全日本フィギュアがあるので、
ICUから脱出出来ていると良いのですが(T_T)

◆Boss365様
父を家に残して私の入院説明に行くワケにもいかなかったので、
何の異常もなく翌日のデイサービスに行けて良かったです。
入院説明、かなり脅かされたので多分母は疲れたと思います(^^;
筋肉量ですか、なるほどー。私なんてもともと少ないのに、
更に筋肉少な目の脂肪多めになっちゃいそうですねぇ( ;∀;)
暇を持て余せるようになったら、廊下でドラクエウォークの
歩数を稼ぐ為にも、せっせと歩くことにします!
このヒラキの靴、ちょっとその辺歩く程度にピッタリだと思います!
by まつき (2024-12-14 17:54) 

まつき

◆marimo様
既に緊張感が漂ってきて、夜、うっかり起きてしまった時など、
目が冴えちゃって寝られなくなる事が多くなりました。
朝食抜きダイエットは慣れて普通な感じになったのですが、
これで少しずつ体重が減ってきたので止めるに止められず、
でもそろそろ朝食も食べたいし・・・で、今、困っています(^^;
入院中はバイトにも買い物にも行かないで済むし、
ゴミ出し等の家事も一切しないで良いのだから、のんびりを
楽しむしかないですよね!!

◆hana様
ストレッチャーからの移動、病院でそれ用の布を作れば
良いのにーって思っちゃったんですよねぇ。
大き目のバスタオル、どの程度が「大」なのか明確に数字で
表して欲しいと思っちゃいました(笑)
手術の当日は吐きまくると昨日説明を受けました。
何も我慢しないで看護師さんを呼ぼうと思っています(T_T)
親の年賀状も諦めたので、月曜日の夜までは普通にPCの前に
少し座れる予定です!(^^)!
by まつき (2024-12-14 18:04) 

まつき

◆ゲンさんおかさん様
そうなんですよー! 何事も無くて良かったです。
これで父まで入院となったら弟嫁に切れられてしまう(笑)
体重が落ちても、筋肉量が減るだけなら全然喜べないですねぇ。
脂肪が落ちてくれれば良いのに(-_-)
退院したらアッと言う間に元通りになるのは間違いないですね(^^;
どんな病室になるのか分かりませんが、
手術日から数日は戻れないかもなので、まぁ気が楽?です。
ううう、全日本フィギュア、見る事が出来ないかもです( ;∀;)
痛みに対して我慢しないで訴えていこうと思います!!
外来の看護師さんたちは良い感じの人ばっかりでしたが、
病棟の看護師さん、いったいどんな感じかそれまた楽しみです(笑)
by まつき (2024-12-14 18:14) 

てんてん

病院食は健康食だから、僕の場合は少しだけ痩せました。
T字帯!看護師さんがやってくれますよ^^;
僕は入院中、ファイヤータブレット持ち込みでプライムビデオ三昧でした♪
by てんてん (2024-12-14 19:14) 

まつき

◆てんてん様
T字帯の心配はしないで良いのですね(^^;
タブレットは持っていないので、アナログな方法で暇つぶしします!
あとは好きなだけグータラ寝てやる!って決めています(笑)
by まつき (2024-12-15 10:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。