パリでメダル [スケートネタ]
昨日、スーパーでレンジでチンするパックご飯を、
大量にカゴに入れている老婆を見かけました。
老人の一人暮らしだったら、お米炊くより簡単で手間要らずだけど、
私の老後にはそんな割高な生活は無理だな~と思っていましたが、
もしかして南海トラフの買い占めだったのかも?
もちろん私はいつもの買い物しかしてません!
こんなに暑い日々、余計な荷物なんて増やせるワケもなく(-_-)
さて数時間後に閉会式が行われるパリ五輪。
もちろん起きて見るつもりはありませんので、寝ます。
まぁ部屋が暑いので、起きちゃう可能性は99%くらいあるのですが![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
数日前、そのパリ五輪で、


ようやくフィギュアスケート団体戦のメダル授与式が行われました!!
北京五輪から2年半ですよーー! 長かったですねぇ( ;∀;)
残念ながら我らが昌磨さんはアイスショーの都合で欠席でしたが、
でも皆で掴んだ銀メダル。本当に良かったです!!
その他のパリ五輪。
◆秀逸ショットと名言

畳の上でこの表情と、明言「ズルーレット 押すだけ」を生み出した、
フランス代表のこの方が、私的「パリ五輪の顔」でしょうか。
◆柔道団体 フランス代表

どこの国??(;^ω^)
卓球は元C国人だらけですし・・・。
◆スケボー女子パーク 表彰台

金メダルのアリサ・トルー(オーストラリア)、
銀メダルの開心那、
銅メダルのスカイ・ブラウン(英国)
母親が皆日本人とは面白いですねぇ。
東京五輪の時も、金の四十住さくら、銀の開、銅のブラウンで、
同じパターンだったんですね。
まぁ忘れているだけかもですが(^^;
◆性別
ボクシング「女子」66キロ級の金メダリスト、

イマネ・ヘリフ選手。
この体格はどう見ても「男」なのですが( ̄▽ ̄;)
パスポート上が「女性」だからと言う理由で、
「女子枠」で戦うのはどうなんでしょう。
◆バレーボール
男子バレーボールのベスト4を賭けたイタリア戦、
第1第2セットを取った後の第3セットも24-21でリードして、
あと1点取れば勝てたのに、超超超超~~残念でしたねぇ( ;∀;)
24-21の時点でサーブ権は日本。
ここで1点取るにはサービスエースかブロック。
普通にサイドアウトを取られて24-22になっても、
相手のサーブを無難に打てれば勝てたのになー。
バレーボール以外の競技にも言える事でしょうけど、
そのちょっとの差が全てなんだろうな~って超絶素人ながら思います。
近代五種で銀メダル、
女子の陸上トラック&フィールド種目で初の金メダル、
フェンシングは強くなりまくっていたし、
レスリングも安定の強さ。
終わってみれば、それなりに堪能しちゃいました。
この舞台に立つ為に、ものすごい努力をし続けた選手の皆さま、
本当に尊敬しちゃいます。
感動をありがとうございました♪
しかし若い頃と違って、時差のある五輪はキビシイですねぇ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
※追記

***********************************
さて台風5号、
大きな被害が出ませんようにと祈るばかりですが、

この背後の台風6号(予定)の熱帯低気圧、
ストーカーのように後ろにくっついていますけども、
こやつの動きも心配です(>_<)
大量にカゴに入れている老婆を見かけました。
老人の一人暮らしだったら、お米炊くより簡単で手間要らずだけど、
私の老後にはそんな割高な生活は無理だな~と思っていましたが、
もしかして南海トラフの買い占めだったのかも?
もちろん私はいつもの買い物しかしてません!
こんなに暑い日々、余計な荷物なんて増やせるワケもなく(-_-)
さて数時間後に閉会式が行われるパリ五輪。
もちろん起きて見るつもりはありませんので、寝ます。
まぁ部屋が暑いので、起きちゃう可能性は99%くらいあるのですが
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
数日前、そのパリ五輪で、


ようやくフィギュアスケート団体戦のメダル授与式が行われました!!
北京五輪から2年半ですよーー! 長かったですねぇ( ;∀;)
残念ながら我らが昌磨さんはアイスショーの都合で欠席でしたが、
でも皆で掴んだ銀メダル。本当に良かったです!!
その他のパリ五輪。
◆秀逸ショットと名言

畳の上でこの表情と、明言「ズルーレット 押すだけ」を生み出した、
フランス代表のこの方が、私的「パリ五輪の顔」でしょうか。
◆柔道団体 フランス代表

どこの国??(;^ω^)
卓球は元C国人だらけですし・・・。
◆スケボー女子パーク 表彰台

金メダルのアリサ・トルー(オーストラリア)、
銀メダルの開心那、
銅メダルのスカイ・ブラウン(英国)
母親が皆日本人とは面白いですねぇ。
東京五輪の時も、金の四十住さくら、銀の開、銅のブラウンで、
同じパターンだったんですね。
まぁ忘れているだけかもですが(^^;
◆性別
ボクシング「女子」66キロ級の金メダリスト、

イマネ・ヘリフ選手。
この体格はどう見ても「男」なのですが( ̄▽ ̄;)
パスポート上が「女性」だからと言う理由で、
「女子枠」で戦うのはどうなんでしょう。
◆バレーボール
男子バレーボールのベスト4を賭けたイタリア戦、
第1第2セットを取った後の第3セットも24-21でリードして、
あと1点取れば勝てたのに、超超超超~~残念でしたねぇ( ;∀;)
24-21の時点でサーブ権は日本。
ここで1点取るにはサービスエースかブロック。
普通にサイドアウトを取られて24-22になっても、
相手のサーブを無難に打てれば勝てたのになー。
バレーボール以外の競技にも言える事でしょうけど、
そのちょっとの差が全てなんだろうな~って超絶素人ながら思います。
近代五種で銀メダル、
女子の陸上トラック&フィールド種目で初の金メダル、
フェンシングは強くなりまくっていたし、
レスリングも安定の強さ。
終わってみれば、それなりに堪能しちゃいました。
この舞台に立つ為に、ものすごい努力をし続けた選手の皆さま、
本当に尊敬しちゃいます。
感動をありがとうございました♪
しかし若い頃と違って、時差のある五輪はキビシイですねぇ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
※追記

***********************************
さて台風5号、
大きな被害が出ませんようにと祈るばかりですが、

この背後の台風6号(予定)の熱帯低気圧、
ストーカーのように後ろにくっついていますけども、
こやつの動きも心配です(>_<)
ようやくフィギュアスケート団体戦のメダル授与式、屋内ではなくてパリの空の下…と言うのも新鮮さが感じられていいかな?なんて私。フィギュアスケートについてわかっていませんので、また昌磨さんの欠席も残念ですが、、、2年半前の北京五輪でのロシアの不正を改めて白日の下で知らしめた部分はあったように思います。
不正と言えば今回のフランスでも、柔道で日本選手への「技あり」が審判から出ない不思議さ!自国の選手にしても、アフリカで怪力の大男を見つけてきて、チョロッと柔道をさせたらフランス人アスリート・・・の便利さ。フランス代表の顔ぶれの見事さ!素晴らしいです(^^;
スケボー女子パークの表彰台に立つ皆さん、母親が日本人・・・の辺りも、個人的には微妙なんです。長い黒髪をなびかせた日本人って、いかにも外人大好き。渋谷辺りで不良外人に引っかかる典型的な外見と中身の薄さが好きになれません。
ボクシング「女子」で話題のあの人、金メダリストになってしまったのですね。家の夫曰く、下品でゴメン!〇〇ツの中を見せれば、それで誰もが納得するだろって!
予想を超えて大量のメダリスト!今回も選手の皆さんは健闘をしましたね!いや、日本人を見直しました‼!
台風が来るのは困ります。来週末はこっちゃんとキャンプ&バーベキューを予定しているのです。
by hana2024 (2024-08-11 22:53)
昨夜の閉会式は、今朝のニュースで見ました(;^ω^)
トム・クルーズが空から降りてきてバイクに乗ってた~!
フィギュアスケート団体戦のメダル授与式も行われたのですね。
一覧の日本は世界で3位?なのですか?金メダルの数?
男子柔道やバスケットボールで、何だか疑惑の判定があったりで、
どうにもアウェー感満載だったけど、終わってみればアッパレな成績。
選手の皆さん頑張りましたね。
リアルタイムで観戦した競技はバスケット男子くらいで、
やはりこれだけ時差があると、きついですね( ̄▽ ̄;)
by marimo (2024-08-12 07:52)
何で今頃にって感じですね。
金メダルでは3位になるとはですね、最終日にレスリングで2つ積み上げたのが効きましたね。
by ma2ma2 (2024-08-12 08:59)
その老人は買い占めだったのかもですね〜
こちらは非常食の缶詰の在庫チェックをしてます(笑)
ここのところわりと食べていたので
そのうち生協で注文だなって思ってますー
オリンピック、男子バレーボールは残念だったね〜
このときはテレビで見ていたので「うおーーー」とか言っちゃいました(笑)
第三セットを取れなかったとき、これは負けるなって思って寝ちゃった^^;
閉会式の様子はあとでどこかで探して観ようと思ってます^^
日本が金メダル三位はビックリ!
頑張ったんだね^^
by リュカ (2024-08-12 11:01)
ちょうど起床した頃、トム・クルーズが出ていて
ロンドンオリンピックのエリザベス女王と
ダニエル・クレイグの共演を思い出しました。
すっかり定着した演出ですが、
ほとんど録画で繋いでいるだけです。
実際の現場でもみんな
スクリーンを見ているのでしょうか。
その間、白けそうな気もします・・・(゜_゜>)
by ゲンさんおかさん (2024-08-12 15:32)
バレーは見ていましたが惜しかったですねー。
by 響 (2024-08-12 21:04)
◆hana様
エッフェル塔を前にしたメダル授与式も、きっと選手たちには
それはそれで思い出深い事になったと思います!
でもやっぱりあの場ですんなり授与されていれば昌磨クン抜きの
画像にならずに済んだのに・・・と思うと、あのドーピングまみれの
独裁国家を恨まずにはいられませn(>_<)
タラソワは今回もまた文句を言っていたみたいですけど、
ロシアってとことん腐っていますねぇ(-_-)
>〇〇ツの中を見せれば
多分〇〇ツの中を見ても何もないと思いますよー。
何もないから女性として育ってきたんだと思います。
でも無いからと言って染色体レベルだと男性なんでしょうねぇ。
難しい問題だけど、公平さを考えたら男性として出場するべき人。
こういう問題はサヨクがウルサイですから難しくなりますね(>_<)
◆marimo様
私も夜のニュースでチラっと見ました。
実は私はトム・クルーズの顔をはっきり認識していないので(笑)、
ふーん?って感じでした(^^;
フィギュアのメダルは、ロシアのドービンぐ小娘のせいで、
2年半もお預け状態だったんですよね。こんなに時間が掛かるとは、
誰も思わなかったのですが、でもま、良かったです( ;∀;)
柔道もだったけど、バスケットは更に怪しい判定でしたよね。
最後の「ケイリン」も怪しかったようですが、白人社会の五輪、
まぁ、こんなもんなんでしょうねぇ(^^;
by まつき (2024-08-12 21:14)
◆ma2ma2様
遅くなったけど、無事にメダル授与式が行われたのは、
本当に良かったと思っています!!
金メダル数は、最後のレスリングで期待通りでしたね!!
◆リュカ様
あの老婆のあの量のご飯パックは、今思えば絶対買い占め(笑)
でもパックご飯はレンチン必須なのに、停電したらどうするんだろ?
ウチはカセットコンロ用のガスボンベの在庫が少ないのよね。
気が付くと使用期限?切れしちゃうから、なかなか買えない(>_<)
>これは負けるなって思って寝ちゃった
だよねーーー!! このパターンは負けるヤツだもん!!
私も諦めてテレビを消したよ( ;∀;)
閉会式の様子、夜のニュースでチラっと10秒くらい見たから、
もういいやって思ってる(笑)
by まつき (2024-08-12 21:23)
◆ゲンさんおかさん様
私は5時くらいだったかな?
誰かが歌っていたのをチラ見して、すぐ寝ました(笑)
4年後のオリンピックへの引継ぎ?の企画に関しては、
どうしても安倍マリオを思い出してしまって、切なくなります。
その場に立ち会っている感だけでも充実感は味わえそうだけど、
五輪の閉会式は、そんなに面白いものじゃないですよね(^^;
◆響様
あと1点、油断もあったと思いますが、ホント残念でしたよね。
by まつき (2024-08-12 21:27)
夜中はみないし録画ではつまらない、と思っていたわたしもそれなりに堪能した五輪でした。
いつもの事ですが、問題たくさんありましたね、とはいえ頑張った日本選手、エールをおくりたいです。
どうみても男性の体の女性選手、わたしは試合すぐに棄権した相手の女性ボクサーが気の毒に思いました
by わたし (2024-08-16 00:35)
◆わたし様
そうなんですよね、録画だとワクワク感が足りないですよね。
まぁドキドキしなくて済むとも言えるのですが(;^ω^)
>どうみても男性の体の女性選手
ボクシング以外の他の競技でも十分不公平だと思うけど、
ボクシングなんて男女差で命に係わる事になるのに、
何を考えているんでしょうねぇ(-_-)
by まつき (2024-08-16 07:38)